新型コロナウイルス感染防止対策をして、6月1日から集会室、6月11日から体育室をご利用いただけます。みなさまのお越しをお待ちしております。
6月1日(月)千種生涯学習センター再開しました!!!パートⅡ
2020年6月1日 月曜日6月1日(月)千種生涯学習センター再開しました!(工事編)パートⅠ
2020年6月1日 月曜日★6月1日(月)千種生涯学習センター再開しました!!!
昨年度末から今年度始めの臨時休館中にサービス向上の一環として様々な工事を行いました。
①視聴覚室のプロジェクター及び放送設備工事
プロジェクターを天井に常設し、スピーカーも取付ました。また、マイクも新しくなりました!!!
②図書コーナー始め集会室のLED照明工事
図書コーナーも明るくなりました!!!これで読書や勉強もすすみます!!!
③和室の襖取替工事
穴や傷がいっぱいだった襖もきれいになりました!!!
④男女更衣室シャワーカーテン・授乳コーナーカーテン取替工事
⑤男女シャワー水栓取替工事
全てのシャワー水栓を取替ました。
⑥工事ではありませんが、料理室の冷蔵庫も新しくしました!!!(まだ料理室は再開できませんが・・・)
6月1日(月)千種生涯学習センター再開します!パートⅢ
2020年5月31日 日曜日6月1日(月)から集会室(料理室除く)を再開しますが、3密を防ぐために利用にあたってのお願いがあります。
集会室やロビー・図書コーナー等、利用にあたっての制限がありますので、詳しくは千種生涯学習センターのホームページのお知らせでご確認ください。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
*ウォータークーラーは使用できません。
*男子更衣室のイスやロッカーも使用を制限させていただきます
*女子更衣室も同様に制限させていただきます。
*エレベーターの中は4人でお願いします。
* 集会室は定員の半数でお願いします。
*視聴覚室も定員の半数でお願いします。
*各階のトイレの前にはアルコールを準備しております。 *図書コーナーの図書の閲覧はできません。
*ロビーのイスも制限しております。
6月1日(月)千種生涯学習センター再開します!パートⅡ
2020年5月31日 日曜日6月1日(月)千種生涯学習センター再開します!パートⅠ
2020年5月31日 日曜日ちょっくらさんぽ(2)
2020年5月26日 火曜日ちょっくらさんぽ(1)
2020年5月20日 水曜日5月になりました、ツツジがきれいです❤
2020年5月1日 金曜日今日は5月1日。ついに5月になりました。3月2日から臨時休館となり、はや2ヶ月です。 外は、いいお天気で、センターの玄関横のツツジが満開です。
皆様お元気ですか?
ツツジの隣に咲いているのは? あやめ、それとも、菖蒲か、かきつばた?
ネットで調べてみました。
あやめでも菖蒲・かきつばたでもなく、どうやら地中海沿岸地方原産のジャーマンアイリスではないかと思われます。大輪で華やかさがあり、日本でも人気があるそうです。
別名ドイツあやめと呼ばれているとか。花びらの根元に黄色いブラシのようなものがついています。
センターの職員皆元気で、皆様に会える日を待ちわびています。
でも今は、もうしばらく我慢の時のようです。新型コロナウィルスが早く退散してくれますように、みんなでステイ・ホーム!!
令和2年度 標語決定!
2020年4月17日 金曜日令和2年度の標語は、センターで 学びも 仲間も 金メダル
オリンピック・パラリンピック2020の年にふさわしい素敵な標語に決まりました。オリ・パラは1年延期されましたが、皆様の学びの金メダル、仲間の金メダルは変わりないものです。 そしてこの標語も、まさに、金メダルです!おめでとうございます。
皆様お一人お一人の金メダル、これからも大切に、センターで活動してくださいね💛
2位の作品は、「人生の 再スタートは 学びから」です。退職したり、子育てに一区切りついたり、そんな時には何か学んでみましょう、新しい何かが見つかりますよというお気持ちでしょう。
特別賞の作品は、「集えば笑顔 学習センター」でした。いつもセンターで、お仲間と楽しく学んでくださっている様子が目に浮かぶような作品です。
受賞された方には賞状と記念品、標語をご応募してくださった方にも参加賞を用意しております。
開館しましたら事務室にお声掛けくださいね❤