~このイベントは終了しました~
残すところ平成の時代もあと数日になりました。
平成の時代、いろいろありましたね!皆様はどんな思い出がありますか?
そんな思い出深い平成をおしみながら新しい時代「令和」を迎えるにあたって、千種生涯学習センターでは「新元号入り NESPA オリジナル金太郎あめ」プレゼントキャンペーン~令和のアジはどんな味~を実施します。このブログを見て頂いた方が窓口で「ブログ見たよ!」と言って頂いた場合この「新元号入りのNESPA オリジナル 金太郎アメをさしあげちゃいます。(ブログを見てない方もサイコロゲームをやって勝ったら差し上げます)
是非、新しい時代の幕開けを「味覚」から感じとりましょう♡
2019年4月のアーカイブ
あじさいメッセージ4
2019年4月16日 火曜日あじさいメッセージ3 『エコキャップ運動』始めました!
2019年4月11日 木曜日
新年度より、千種生涯学習センターでは、エコキャップ運動を始めました。
ペットボトルのキャップを集めて、
CO2の削減、障がい者・高齢者の雇用創出、再資源化につなげる運動です。
ロビーには、大きくて透明な回収箱、
駐輪場には、ペットボトルの回収ボックスに黄色のネット袋が
それぞれ設置してあります。
すでにたくさんの方にご協力いただいています。ありがとうございます。
エコキャップ運動は、学区の高見小学校児童会でも行われているとお聞きし、
そこに協力する形で、子どもたちと一緒に集めることになりました。
末永くコツコツと継続できたらと思っておりますので、ご協力よろしくお願い致します。
皆様の愛で、地球の未来を紡ぎましょう。
千種生涯学習センター あじさい メッセージ2 水道みち緑道桜満開♡
2019年4月7日 日曜日千種生涯学習センター あじさいメッセージ1 2019年度スタート
2019年4月2日 火曜日新しい時代の始まり、胸がわくわくしますね♡♡
さて、2019年度前期の講座案内が配架されました。今回もいろいろな講座がありますので、ぜひ、一度ご参加くださいね。
講座案内の一番後ろのページは千種生涯学習センターの自主事業のご案内になっています。ブログで自主事業のご紹介をしていきたいと思います。
まずは、「日本庭園へのお誘い」です。庭園研究家の村上先生の講座です。1回目は桂離宮について映像を見ながらお話を聞きます。2回目は東区の徳川園で現地学習を行います。新緑の徳川園の中を歩きながら、日本庭園の魅力にお誘いします。
写真は昨年の講座の風景です。
ぜひ、一緒に日本庭園の魅力に触れていきましょう!!!