第2回役員会が9月15日(金)に開催されました。
準備・開会式・片付け・受付などの仕事内容や役割分担について検討しました。
パンフレットについても了承されました。
一般用・子ども用ともに完成し、9月18日より各グループに配布しています。
事務室横の棚『センターからのお知らせ』コーナーに、
「平成29年度後期講座・事業のご案内」と並べて置いてあります。
HPでも見られますよ。
ポスターや工作の作品見本も掲示してあります。
楽しみなグルメもありますよ。
まつり気分も徐々に盛り上がってきています。ワッショイ!!
皆さんの力で盛り上げていきましょう。ワッショイ!
2017年9月のアーカイブ
【椙山女学園大学共催】『世界の文化と食』講座終了!
2017年9月25日 月曜日
『世界の文化と食』の講座は、椙山大学の素敵なキャンパスで
8月24日から9月14日の木曜日、4回開催されました。
第1回は、ハンガリーの文化や建築について学び、
伝統工芸である刺繍を施した、美しいテーブルクロスも見せていただきました。
第2回は、ニラシュ家のハンガリー料理、パプリカチキンとパローツレベシュ(スープ)。
デザートはマダールティを作りました。
第3回は、韓国の文化やことばについて学びました。
最終回は、韓国料理、キムパプ(韓国のり巻き)とミヨックク(わかめスープ)。
デザートはペスク(梨のシロップ煮)を作りました。
ハンガリーと韓国、それぞれの国の文化と食にふれ、グルメも満足な講座となりました。
ちくさ生涯学習まつり 第2回実行委員会開催!
2017年9月1日 金曜日
【千種区制施行80周年】第42回ちくさ生涯学習まつり
8月21日、第1回役員会に引き続き、第2回実行委員会が開催されました。
○協力員の皆様の安全面を考慮し、第1集会室の舞台をレッドカーペットに
してみたいと思います。高さはありませんが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
○子どもたちにもより楽しんで来てもらえるよう、スタンプラリーを実施します。
スタンプはセンターで用意します。「協力してもいいよ」というグループは、
お知らせください。各ブースの空きスペースや展示スペースの一角などに
置いてくださるだけでもOKです。
チラシもほぼ完成しています。9月15日の役員会で、
内容を確定したいと思います。早めにご確認ください。
その他、提出物 もあります。
レターケースに、平成29年度後期講座・事業案内 と共にまつり資料 が
入っています。後期講座・事業も楽しみなものばかり。
暑い日が続きますが、少~し空が高くなりました。
ぜひセンターに足をお運びください。
お待ちしています。