『チョットだけちくさ生涯学習まつり💛第2弾』がスタートしました!!
第2弾は、「上野フォト&ガイドサークル」さんと「手あみ自主グループ」さんです。
「上野フォト&ガイドサークル」は、6月21日に行われたNESPA事業『フォト仏像を撮る!』で、覚王山八十八ヶ所巡りながら撮った仏像の写真を展示してくださいました。他にも、千種公園のユリなど千種区の魅力ある風景写真の展示もたくさんあります。
「手あみ自主グループ」は、日頃から作っていらっしゃる様々な作品(セーター、ベスト、帽子、着物リメイク、巾着袋、のれん、布草履…)が所狭しと並んでいます。
そして「フラワーサークル ブラウニイ」が会場にいろどりを添えてくれました。
第2弾は、10月12日火曜日までです。皆様、お見逃し無きように。
2021年9月のアーカイブ
ちょっくらさんぽ(23)
2021年9月19日 日曜日💛チョットだけちくさ生涯学習まつり💛スタート!!
2021年9月10日 金曜日
昨年に引き続き、今年も10月の土日に予定していた例年通りのちくさ生涯学習まつりの開催をコロナのために断念しました。
今年は、少しでも多くの皆さんに作品発表や活動紹介の機会を提供できるように応募を募り『チョットだけちくさ生涯学習まつり』をロビーで開催します。 1月まで、多くのグループがいろんな形で3週間おきに作品など展示します。
スタートは「ひまわり俱楽部」さんです。力強い作品、楽しい作品が展示されています。 ぜひご覧ください。そして作者の心と出会ってみてください。
また、ロビーには、令和3年度後期講座案内も配架され、お申込みも始まっています。名古屋市内全16区の生涯学習センター、イーブルなごや、名古屋市民大学、なごやか市民教室など、たくさんの講座・事業が並んでいます。
暑さも少し和らいで秋の日差しになってきました。皆様のお気に入りの講座・事業をどうぞお探しください。
『コロナに負けないカラダづくり』講座で免疫力アップ!!
2021年9月10日 金曜日
コロナに打ち勝つ免疫力を高めるために、2回目は「運動で免疫力を高めよう!」と題し、椙山女学園大学教育学部 國井 教授のご指導のもと、体力を回復させる簡単な運動に全員でチャレンジしました。
結構からだの柔らかい方が多くて先生もビックリ!
3回目は、不安や塞がりがちな気持ちを「ポジティブ心理学で免疫力を高めよう!」と題して、椙山女学園大学看護学部 川島准教授から、精神的健康(ウェルビーイング)について講義をお聞きました。そして心理的な健康(ウェルビーイング)の促進につながる、ワークシート「日常の幸せの5要素を考える」などのエクササイズにもチャレンジしました。
受講生の皆さんから「今にピッタリの内容でした。」「お話を聞いているだけで、ポジティブになった。もっと聞いてみたかった。」など感想をいただきました。
まだまだコロナの心配が続くと思われますが、皆様、コロナに負けないで元気にお過ごしいただけますように。