5月22日(日)に第2回親子田んぼ体験講座・お米作り体験講座が開催されました!
今回の活動内容は、田植えでした。
本講座の講師である名東自然俱楽部さんの合図で、手作業で苗を植えていきました。
田植えは全身を使って行うため大変な作業でありましたが、受講者の皆様が
楽しんで活動に取り組む様子を見れたので良かったです^o^
今回も愛知淑徳大学から学生さんにお手伝いに来ていただきました。
親子田んぼ体験講座参加者のサポートだけでなく、予定にはなかった田んぼに
もち米を作るための苗を植えてくださりました!
本当にありがとうございました^_^
2022年5月のアーカイブ
今年も栽培スタート🍃
2022年5月25日 水曜日第1回 親子田んぼ体験講座・お米作り体験講座 ~田ならしと泥んこ遊び~
2022年5月14日 土曜日
5月8日(日)に第1回親子田んぼ体験講座・お米作り体験講座が開催されました!
今回の主な活動内容は、田んぼの表面を平らにするための田ならしでした。
田んぼの表面が平らであると田植え後の水の管理がしやすくなり、その結果稲が良く育ち
収穫量が増えるからです。
はじめに田んぼの中の土(泥)を踏んで、田んぼを柔らかくしました。
その後トンボを使って田んぼの表面を平らにしました。
また田ならしをしながら、泥んこ遊びや生き物観察も行いました。
田んぼの中では、ドジョウ、ヒメタイコウチ、アマガエルなど
たくさんの生き物を見つけることができました!
愛知淑徳大学から学生さん13名がお手伝いに来てくださったこともあり
予定していなかった田んぼもならすことができました^0^
ありがとうございました!