今年度初めて開催した「バランスボールで脳活性化」
定員いっぱいのお申込みありがとうございました。
バランスボールを初めて触る方も見え、バランスボールを多くの方に知っていただけるいい機会になりました。
まずは参加者と和気あいあい、自己紹介タイム(^_-)-☆

その後、リズムに合わせてはずみました。

はずみながら右手横、左手前、右手前・・・・。と覚えられないー。。。
体も頭も使ってすごくたのしい時間になりました。
来年度もぜひ開催していきたいです。
その際は皆さまのご参加お待ちしております。
2月12日(日)
FE名古屋 VS 横浜ビー・コルセアーズのGAMEが行われました。
今回は名古屋グランパスとコラボ

選手もチアも名古屋グランパスカラー
グランパスくんも応援にかけるけて来てくれています。

試合の前にはバスケット体験教室
ロビーには来場された方が記入できる応援ボード!

皆さんのコメント読んでいると楽しい

白熱した試合展開





リードくんとグランパスくんが何やら「ひそひそ」

相手チームのフリーローを打つ瞬間・・・
2人でおまじないをかけている(^_-)-☆
グランパスくんも手を伸ばしているんでしょうね。
かわいい

正面玄関前にはキッチンカーが出ています。
今回はワッフルと台湾料理


試合を見に来て、おいしいものを食べて、キャラクターの動きで癒されて、応援ボードを見て、楽しみ盛りだくさんです。
次回は3月18日(土)、19日(日)に開催予定です。
皆さまのご来場お待ちしております。
「膝と腰の痛みを予防しよう!」実技付きセミナーを実施しました。
令和5年1月26日(木)中京大学保健センター長 清水卓也先生による講義

とてもわかりやすく、講義だけではなく模範演技も交えた内容でした。

翌週、令和5年2月2日(木) 当センター職員(健康運動指導士)渡邉香織による実技セミナー

古くなったテニスボールを加工して、8ボールを作成。
まずは筋膜リリースから。
その後「デッドバク」
その後は清水先生に講義の写真にあるような、体幹固定を行いました。
体幹を安定させることにより、歩行時に膝や腰に負担のない歩き方ができるようになる。

その後、体幹を意識しお尻を使って「歩く」。
「歩く」ということは日々の生活に欠かせない動き。
その動きをより体に負担がかからないようにしていくことで、痛みが出にくい体づくりができると思います。
実技付きセミナーは専門家の先生が講義をし、その内容を実際に実技セミナーで動いていただくものです。
頭で理解していても、実施に自分でやるとなると難しので一緒に実技セミナーで行う。
今年度はもう1つ『「姿勢」と「呼吸」を見直し健康になろう!~大学教授による実技付きセミナー』を開催します。
詳細は下のチラシをご覧ください。
チラシをクリックしていただくと、申し込み詳細がご覧いただけます。
皆さまのご参加お待ちしています。
ファイティングイーグルス名古屋 VS 秋田ノーザンハピネッツ
の試合が2月4日(土)、5日(日)に行われます。
今日は男子新体操パフォーマンスチーム「BacX」、
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校 高等課程のパフォーマンスが行われました。






素晴らしい演技👏

ロビーでは「なまはげ」があいさつ
かわいこちゃんとお写真撮らせてくださり、ありがとうございます。
迫力はあって、私は近寄れなかった・・・・。

試合前に、今日はバスケット教室を開催

プロの試合をする会場でできるなんていいですよね。

明日もエキシビジョンゲーム、愛知淑徳大学チアリーディング部RANGERS、豊田通商チア部DIMPLESと盛りだくさんの内容です。

皆さんのご来場、お待ちしています。