6月23日、西児童館もこもこにて救命講習を実施しました。
乳児、幼児のママは日中お子さんと2人きりで過ごすことも多く、万が一の時にまずどうしたらいいのか、真剣に聞いてくくれました。
説明後実際にお人形を使用し胸骨圧迫を行いました。
乳児さんの場合には指を使っての圧迫。ママたちは「これで本当に押せているか心配・・・」と。
何もないことにこしたことはないですが、万が一なにかあったときに、落ち着いて救命処置ができることが大切。
またこの機会だからこそ、大切なわが子が目の前で意識がなかったとき、自分がどんな心境になっているのか考えて、救命のシュミレーションをしてみて下さい。とお願いしました。
2017年6月のアーカイブ
西区移動児童館へ行って来ました
2017年6月11日 日曜日
先日、6月8日木曜日、山田地区会館にて開催された「西区移動児童館」にストレッチ派遣に行って来ました。
「ママのためのリフレッシュ体操」と題して簡単な体操及びストレッチをしました。
ママたちは毎日子育てに終われなかなか自分をメンテナンスする時間がないと思います。
でも自分で体をメンテナンスしていかないと、痛むところが出てきてしまう可能性大。
また体もたるんで来てしますので、体を引き締める体操も行いました。
お子さんたちがとてもおりこうさんにママたちを見守ってくれていました。。。。
引き締めるための体操
小雨が降っていて足場の悪い中20組ほど参加してくださいました。
ママたちが少しでもリフレッシュしてくれたら嬉しいです。
ママがリフレッシュでき、更に笑顔が増えればお子さんも笑顔。そしてその笑顔でママもまた笑顔。
あと、西児童館さんが素敵な工作作れるように準備されていました。
お子さんでも上手く出来るようにとても工夫してあり、感動。
また6月23日(金)の児童館もこもこでは枇杷島スポーツセンター職員が講師役で「救命講習」を実施します。