5月21日に消防訓練を実施しました。
大規模地震発生後に火災が発生し、その後さらに津波が発生した
との想定で訓練を実施し、対応要領の再確認をしました。
また、館内に設置されている消防用設備等の
設置状況や操作要領も併せて再確認しました。
災害時には、落ち着いて行動できるよう今後も
訓練を重ねていきたいと思います。
再開後にお客様が安心してご利用できるよう
これからも職員一同頑張ります。
5月21日に消防訓練を実施しました。
大規模地震発生後に火災が発生し、その後さらに津波が発生した
との想定で訓練を実施し、対応要領の再確認をしました。
また、館内に設置されている消防用設備等の
設置状況や操作要領も併せて再確認しました。
災害時には、落ち着いて行動できるよう今後も
訓練を重ねていきたいと思います。
再開後にお客様が安心してご利用できるよう
これからも職員一同頑張ります。
第2競技場北側の更衣室扉を再塗装しました。
長年の使用で部分的に塗装が剥げている部分がありましたが
とてもきれいになりました。
これからは、利用者の方々に気持ちよく、ご利用いただけると思います。
再開後にお客様の笑顔をたくさん見られるよう
これからも職員一同がんばります!
お客様からのご要望ご意見を受け、
職員一同、アイディアを出し合いロビーを刷新しました!
パンフレット・ちらし棚、ポスター掲示板があちこちにあり、
ロビー内が情報であふれかえり、お客様の欲しい情報を
すぐに見つけることができませんでした。
そのため、「パンフレット・ちらし棚」「ポスター掲示板」を
それぞれ1か所にし、ロビー内を整理整頓しました。!
再開後にお客様の笑顔をたくさん見られるよう
これからも職員一同がんばります!
気温上昇中の中、熱中症対策、日焼け止め対策を講じ、
駐車場内の植栽を剪定しました。
20㎝ほどのムカデや7㎝ほどの蜂と格闘繰り広げ
背丈ほどの雑草を「ばっさばっさ」と切り刻み、
草をてんこもりに積み上げ処分しました。
再開後にお客様の笑顔をたくさん見られるよう、
これからも職員一同がんばります!
R2,4,30
日頃は名古屋市稲永スポーツセンターをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、令和2年3月2日(月)から当面の間、臨時休館とさせていただきます。(※4月30日更新)
お客様にはご迷惑をお掛けしますがご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。
なお、今後の感染の広がりなどの状況によっては、臨時休館期間を更に延長する場合がございますので予めご了承ください。
詳しくは、ホームページ等にてご案内をさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解をいただきますよう、お願い申し上げます。
なお、休館中でも、還付受付業務等は行っております。
詳しくは、こちらの「休館のお知らせ」をご確認ください。
休館のお知らせ(020430)
本日、稲永スポーツセンター第2競技場で「ソフトバレー親子交流会」が午前中開催されました。
これは稲永スポーツセンターで昨年5月から今年2月にかけて、全15回開催されたジュニア対象の「ソフトバレーボール教室」の成果を試す場として、毎年開催されています。
一年で見違えるほど上達した子供たちと、意外に動きのよいお父さん、お母さんたちのプレーに驚かされました。
この教室は、令和2年度も継続される予定です。さらに元気なジュニアたちが参加してくれることを願っています。
外壁工事に伴い閉鎖されていた西側部分の駐車場につきまして、2月22日(土)より利用が可能になりました。お客様には、ご迷惑をおかけいたしましたが、今後も稲永スポーツセンターをご愛顧いただきますようお願いいたします。
港サッカー場の点検中
グランドに出てみると・・・・
なんと、虹が出ていました!
何かいいことがあるかもしれませんね!