名古屋市教育スポーツ協会

公益財団法人 名古屋市教育スポーツ協会 | NESPA(N)
文字サイズ 標準大
音声読上げ機能について

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索
稲永スポーツセンター

稲永スポーツセンター 施設ブログ

稲永スポーツひろばを開催します!8/6(土)15時15分~

2022年8月1日 月曜日

R4,8,1

 日頃は、稲永スポーツセンターをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
 稲永スポーツひろばを開催いたします。
 開催日時は、令和4年8月6日(土)15:15~17:45。
 種目は卓球やバドミントンなど。
 参加は小学生以上、参加料は、1名330円となります。
 詳しくはこちらをごらんください。


thumbnail of 20220806スポーツひろば

当協会では、2026愛知・名古屋アジア競技大会・パラ競技大会に向け、
名古屋から世界に羽ばたく子どもたちを育成するため、
「なごやジュニアアスリート応援基金」を創設し、
皆様からの寄附金を募集しています!
https://www.nespa.or.jp/sports/donation/


令和4年度下半期 CSアセット港サッカー場抽選会開催のご案内

2022年7月1日 金曜日

R4,7,1

 日頃は、名古屋市稲永スポーツセンターおよびCSアセット港サッカー場をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
 天然芝のフィールド、CSアセット港サッカー場の抽選会を令和4年7月15日(金)に行います。
 今回の抽選会の対象期間は令和4年度下半期分(2022年10月~2023年3月)です。
 詳しくはこちららをごらんください。

thumbnail of R04年度 下半期サッカー場抽選会案内 thumbnail of R04年度 下半期サッカー場利用可能日



#CSアセット港サッカー場 とは?
thumbnail of MX-M363N_20220322_202038 thumbnail of MX-M363N_20220322_202054

thumbnail of MX-M363N_20220322_202021
当協会では、2026愛知・名古屋アジア競技大会・パラ競技大会に向け、
名古屋から世界に羽ばたく子どもたちを育成するため、
「なごやジュニアアスリート応援基金」を創設し、
皆様からの寄附金を募集しています!
https://www.nespa.or.jp/sports/donation/


稲永エンジョイアウトドアウォーキング」最終日

2022年6月25日 土曜日

6月25日(土)午前中は「稲永エンジョイアウトドアウォーキング教室」の最終日でした。予定では港区の史跡めぐりを行いながら歩く予定でしたが、大変な猛暑日でしたので予定を変更し、「稲永公園内の日陰を歩こう」という内容に変更しました。
稲永公園は大変樹木が多く、気持ちよくノルディックウォーキングが楽しめました。
途中、ゴミも見つけましたので、プロギング(※)のようにゴミ拾いも行いました。
稲永公園は日陰も多く、ウォーキングに適していると思います。みなさんも、稲永公園でエンジョイウォーキングを始めてみてはいかがですか。

 

※プロギングとは、スウェーデン語で拾い上げるという意味の”plocka upp”と”jogging”を組み合わせた言葉で、ヨーロッパを中心に流行しています。

 



 

日本ガイシ スポーツプラザからゴーヤの苗をいただきました

2022年6月10日 金曜日

本日、日本ガイシ スポーツプラザ管理事務所よりゴーヤの苗をいただきました。
日本ガイシ スポーツプラザ職員が種から育てたもので、今年は思いのほか生育が良く、たくさんの苗が出来たとのことで当館におすそ分けをしていただきました。
稲永スポーツセンターの南側一面にグリーンカーテンを設置し、少しでも地球温暖化防止に役立てたいと考えています。
立派なゴーヤが育つ予定ですので、是非お楽しみに!

消防訓練を実施しました

2022年6月6日 月曜日

6月6日(月)の全館休館日に消防訓練を実施しました。

火災の覚知から出火場所の確認、非常放送、消火活動を中心に
職員の行動のシミュレーション訓練を行いました。

火災時には落ち着いて行動し、お客様が安心してご利用できるよう、
これからも職員一同研修を重ねてまいります。

「ルヴァンカッププレーオフステージ第1戦」開催します!

2022年5月29日 日曜日

R4,5,29

 日頃は、稲永スポーツセンター及びCSアセット港サッカー場をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
 令和4年6月4日(土)16時から、CSアセット港サッカー場におきまして「ルヴァンカップ プレーオフステージ第1戦」を開催いたします。

 対戦カードは、名古屋グランパス 対 京都サンガFC です。

*観戦のみなさまへのお願い事項
 1 試合当日は、駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。
   あおなみ線が便利です(名古屋駅から野跡(のせき)駅まで20分 野跡駅下車8分)
 2 ゴミの持ち帰りをお願いいたします。
 3 観戦中の鳴り物等の使用は禁止です。

 マナーを守り楽しいサッカー観戦をお願いいたします。
 みなさまのお越しをお待ちしております。

「春の藤前干潟クリーン大作戦」(藤前会場)に参加しました

2022年5月28日 土曜日

5月28日(土)、10時から藤前活動センター南側付近において、地域や関係機関の皆さんと力を合わせ、ラムサール条約登録湿地である「藤前干潟」の漂着ゴミを清掃しました。
今後も、地域の皆さんと一緒にこのような活動を続けていくとともに、地域に愛される施設づくりにも努めていきたいと思います。

 

 

農業文化園・戸田川緑地公園「初夏の物語に参加しました

2022年5月5日 木曜日

5月4日(水・祝)農業文化園・戸田川緑地公園で、「初夏の物語~青空×自然~」が開催されました。当館職員も南陽プール職員と一緒に参加してまいりました。

天候にたいへん恵まれ、参加者の笑顔に癒され無事イベントを終了することが出来ました。

機会があれば、またこういった近隣施設のイベントに積極的に参加したいと思います。

 

 

「ラブリッジ名古屋サッカー広場」を開催しました

2022年4月24日 日曜日

4月24日(日)CSアセット港サッカー場で、なでしこリーグ第6節「朝日インテック・ラブリッジ名古屋 VS バニーズ群馬FCホワイトスター」の試合が行われました。試合は地元ラブリッジ名古屋が逆転で見事勝利いたしました。
試合の後、小学生を対象にサッカー広場というイベントを開催していただけました。
参加者は少なめでしたが、多くの選手とふれあえて、参加された小学生のみなさんはとてもうれしそうでした。ラブリッジ名古屋の選手のみなさま、お疲れのところご協力いただき大変ありがとうございました。今後の健闘をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

 

スラックライン体験会を開催します!(4/14~7/14 全8回)

2022年4月13日 水曜日

4月14日(木)19時からスラックラインの体験会を開催します。
スラックラインとは二点間に張り渡した専用ラインの上で楽しむスポーツです。
わかりやすく言えば、綱渡りを低く短くして楽しめるように進化させたスポーツです。
小学生から大人まで体験が出来ます。7月14日までの全8回開催します。是非ご参加ください!

 

 

thumbnail of スラックライン体験会ちらし