本日、当センター1階ロビーに中村区のご当地キャラ“ひできよん”のおみこしが飾られました。
これは、区内にある日比津学区子供会の皆さんが作成されたもので、高さが2m以上あり大変立派なおみこしです。本当に上手にできています。
来年の2月11日まで飾ってありますので、ご来館の際にはぜひご覧ください。
<“ひできよん”とは・・・>
尾張中村出身の戦国武将「豊臣秀吉」「加藤清正」その二人が愛用した兜と、参道にあり中村区のシンボルである赤鳥居が1つになって現代によみがえったのが「ひできよん」とのことです。
?プロフィール?
身長:24m 体重:不明
住んでいるところ:中村公園の竹やぶ
好きな食べ物:ごぼう、セロリ、名古屋めし
好きな言葉:天下統一
特技:草履をあたためる、トラ退治
※参考文献等:「ひできよんオフィシャルサイト」
2014年12月のアーカイブ
すごく助かります!
2014年12月2日 火曜日
日曜日に女性のお客様から、「家(うち)におしぼりタオルがぎょーさんあまっとるから、トレーニング室で使ってくれん?新品だから、今ここで使ってるのよりもきれいだでよ!」と名古屋弁全開(笑)で大変ありがたいお申し出がありました。
私が「一応、火曜日に実物を見せていただいてから、判断させていただいてもよろしいですか?」とおたずねすると、「それじゃあ、火曜日持ってくるわ!」と言って、お帰りになられました。
そして、今日の午前中、「○○(私の名前)さん、もってきたでよ!きれいだで見たって。」とおしぼりタオルをぎょーさん持っておみえになりました。その数、50枚以上!
私が「本当にいただいていいんですか?」とおたずねすると、「もらいもんとか、昔店をやっていて余ったもんとかだで、遠慮せず使って!こっちも捨てるのもったいないから困っとったんだわ。助かるわ。」と大変ありがたいお言葉をいただきました。
私が「こちらこそ、本当に助かります。ありがとうございました。」とお礼を伝えると、「そんなん気にしんといて!」と言って、お帰りになられました。
早速、トレーニング室で使わさせていただきます。本当にありがとうございました。