消防訓練・防犯訓練を行いました
| 11月27日(月曜日)、全職員が出勤して消防訓練と防犯訓練を行いました。 | |
| まず、当日ご利用のお客様にもご協力いただき、職員3名が在勤中に2階料理室より | |
| 出火したとの想定で、各自の役割(通報連絡・避難誘導・初期消火)を確認し合いながら | |
| 訓練を行いました。その後、水消火器を使った放水訓練を実施しました。 | |
|  |  | 
| 消防訓練に引き続き、防犯訓練を行いました。 | |
| 西警察署より生活安全課の署員の方を講師としてお招きし、不審者が侵入した際の対応 | |
| について、「さすまた」や「防犯カラーボール」の使い方を交えて訓練を行いました。 | |
|  |  | 
| 最後に、災害用下水直結式トイレの組み立てに職員全員で取り組みました。 | |
| 説明書を見ながらの作業でしたが、四苦八苦の末、約20分で完成することができました。 | |
|  |  | 
| 非常の際、まず第一にお客様の安全を確保するために職員各自が何をすべきか、再確認 | |
| する機会となりました。 | |

 
								


 
