8月27日(月)のNESPAデー(自主開館日)に夏休み子ども体験教室の第2弾『自然の素材で楽しい工作』が開催されました。夏休みの最終週ということで予定変更が多く、補欠の方にも追加当選の連絡がギリギリとなり、申し訳ありませんでした。それでも当日、11組の親子総勢23名の参加を得て、賑やかに製作活動ができました。中村自然観察マイスターの会会員の皆さん(ボランティア)を講師に、木の実を使った「どんぐりカー」や「小鳥ゆらゆら」などを作りました。
子どもたち一人一人が、自分なりの目標をもって「工夫」をこらした作品が出来ました。完成品を動かしながら、目をキラキラさせている子どもたち、それを見守る保護者やボランティアの大人たち。みんなが充実した時間を過ごすことができました。夏休みもあと僅かですが、楽しい夏の思い出になったでしょうか。これからも「自然の素材」を活かした工作活動は継続できればいいなあと思いました。
2018年8月のアーカイブ
熱中症予防の団扇配布!!
2018年8月21日 火曜日NESPAの旗を飾りました!!
2018年8月12日 日曜日
先日、交換で届いたNESPA旗【正式名称『名古屋市教育スポーツ協会旗』】を掲示してみました。ロビーにあるパネル1枚に丁度の大きさでした。生涯学習センターの玄関を入って、利用者の目につきやすい場所に掲示をしようといろいろ考えましたが、候補の場所に対して大きかったり、小さかったりと適当な場所が見つかりません。また、広さはあっても、常掲するための設備がなく、工事が必要な場合もあって困っています。そんなところ、8月はロビー展示の申込みがなく、ひとまず、ここにしてみました。利用者の皆さん、よい場所があったら、教えてください。
8月23日(木)現在、NESPA旗の掲示予定場所は、玄関・風除室の壁を予定しています。
旗の掲示が完成しました。休館日に業者がきちんと作業してくれました。
完成した状態と予想図を見比べても全く違いがわかりませんね。玄関を入ったところに掲示したので、大きなPR効果が見込まれます。利用者の反応も楽しみです。