名古屋市教育スポーツ協会

公益財団法人 名古屋市教育スポーツ協会 | NESPA(N)
文字サイズ 標準大
音声読上げ機能について

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索
北スポーツセンター

北スポーツセンター 施設ブログ

【重要】屋内プール(浮き輪等の利用)について

2024年7月15日 月曜日

本格的な夏を迎え、屋内プールを利用される方が大変増えてきました。

これから初めて利用されるお客様に浮き輪等の利用についてお伝えします。

北スポーツセンターの屋内プールでは、浮き輪については、一般的なドーナツ型の浮き輪(90㎝未満)のみ使用可能です。

さらに、浮き輪を使用される場合は、幼児用プール、学童用コース、フリーコースでのみご使用ください。

北スポーツセンターの屋内プールで使用不可としている物は

◎足を突っ込むタイプの浮き輪 ◎イルカやシャチといった動物型の浮き輪 ◎マットタイプの浮き輪(ひっくり返る可能性が高いため)

◎ビーチボール(他のお客様に当たるなど迷惑がかかりやすいため)

また、おもちゃ等の持ち込みもお断りしております。

上記以外の物でもお断りする場合がありますので、詳しくは、当センターまでお問い合わせください。

なお、名古屋市内の他の施設については、対応が異なる場合がありますので、各施設にお問い合わせください。

名古屋大谷高等学校インターンシップ(7/1~7/3)

2024年7月4日 木曜日

7/1(月)~7/3(水)の3日間、名古屋大谷高等学校2年生の2名が
スポーツセンターの業務について、職場体験に来ていただきました。
事務所・トレーニング室・温水プール・コントロール室・清掃の各業務、
実技講座の体験といった内容で行いました。
この経験からそれぞれが何かを学んでくれたと思います。
3日間、お疲れさまでした。

伐採 しました

2024年6月26日 水曜日

この地方特有の蒸し暑い時期が始まりました。熱中症には十分気をつけましょう。

本日は営業日ですが、曇っている時間帯を狙って排水路の掃除を行うことにしました。

いざ掃除をしようとしたところ・・・

まったく水路が見えない状況のため、まずは伐採から。

水路が見えたところで、枯葉やヘドロを取り除き、完了!

今後はもう少しこまめに掃除をしようと反省しました。

 

 

 

 

 

接遇研修、消防訓練、etc.

2024年6月22日 土曜日

スポーツセンターの運営に携わるスタッフの大半が集合した6月21日の全館休館日。

接遇研修から始まり、消防訓練、設備点検、救命講習などなど実施しました。

中でも競技場の床点検と第2競技場の畳を上げての清掃は疲れました。

全員疲労困憊になった一日でした。

 

 

「能登半島地震による災害義援金の納付について」

2024年6月20日 木曜日

令和6年度能登半島地震により被災された方々の復興支援のため、皆さまからご支援いただきました

「令和6年能登半島地震災害義援金」3,055円を令和6年6月20日に名古屋市共同募金委員会に

納付させていただきました事を報告させていただきます。


皆さまの温かいご支援、誠にありがとうございました。

募金箱は令和6年12月26日(木)まで設置します。引き続きのご支援よろしくお願いいたします。

プール水抜き清掃中(6/19~6/21)

2024年6月19日 水曜日

6/19~6/21までプール水抜き清掃に伴い、プールはお休みです。

(6/21は全館休館日)。

プール内の水はすでになくなり、プールスタッフ総出で清掃中です。

プールの再開は、6月22日(土)10時から通常通り営業します。

皆さまのご利用お待ちしております。

NESPA YouTubeチャンネルみてね!

2024年6月13日 木曜日

最新動画は、「大学生広報探検隊が行く!~障害者スポーツを楽しもう!!~シッティングバレーボール体験」

シッティングバレーボール動画はこちらから視聴できます↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=TgZqk8kXClQ

ぜひご覧ください。
チャンネル登録もよろしくお願いします!

名古屋市教育スポーツ協会「職員選考試験」を実施します!

2024年6月8日 土曜日

公益財団法人名古屋市教育スポーツ協会は、今年度職員選考試験を実施します。
詳しくは、下のPDFデータをご覧いただくか、教育スポーツ協会ホームページ、施設にあります要項をご覧ください。

いろいろな職務がありますが、私たちのようにスポーツ施設の現場で、地域に根差したスポーツ振興に携わりたい皆さん、一緒に働きましょう!!

ご応募お待ちしています!

 

R6実施職員選考試験実施要項のサムネイル

駐車場の精算機が・・・

2024年5月31日 金曜日

事務所窓口横に設置している駐車場の精算機が、見た目はまったく変わってませんが進化しました。

新500円玉にようやく対応できるようになりました!

加えてインボイス制度対応の領収書が発行できるようになり、さらには、まだ見ぬ新千円札も対応します。

スポーツセンター駐車場の精算は、センター内にある精算機でしか精算できません。特に初めてご利用される皆さまはご注意ください。

ちなみに、駐車場精算機の横にある両替機券販売機は、新500円玉に対応しておりません。引き続きご不便おかけします。

「お客様のご意見・ご要望」より①

2024年5月14日 火曜日

リハビリで当館の温水プールをご利用いただくお客様からご意見を頂戴しました。
ご事情により、自動車で来館をされるお客様です。
週末に行われる各種大会により、駐車場が満車となることで、車が駐車できないとのこと。
ご要望として、土曜日・日曜日のプール開場時間を朝9時からにできないだろうかというものでした。

週末の当館駐車場においては、大会開催時は、朝から満車となることが多く、その他施設利用者の皆さまには大変ご不便をおかけし、いつも申し訳ございません。
大会関係者の皆さま始め、ご来場いただく皆さまにお車の乗り合わせや、公共交通機関でのご来場をお願いさせていただいておりますが、状況の改善には至っておりません。

プールの利用時間におきましても、朝9時からお使いいただくことができる期間は、7月と8月の2か月のみとなっております。
その他の時期は、大変申し訳ございませんが、週末のプール利用について、時間をずらしてのご利用もご検討いただけますと幸いです。
プールでのリハビリがとても良く、続けてのご来場を希望されていらっしゃいます。
ご不便をおかけする状況の改善には至らず、また、ご要望にもお応えできず、大変申し訳ございませんが、引き続きのご来場をお待ちしております。