落ち葉がたくさん落ちる時期になりました。いよいよ冬ですね。
そんな中、屋外清掃を若干楽にしてくれるニューアイテムが導入されました。
ジャジャーン!
ブロワです。植栽剪定後や落ち葉を集めるのに大変便利。
ニューアイテム ~其の1~ ということは・・・
次回の植栽剪定が楽しみです😁
落ち葉がたくさん落ちる時期になりました。いよいよ冬ですね。
そんな中、屋外清掃を若干楽にしてくれるニューアイテムが導入されました。
ジャジャーン!
ブロワです。植栽剪定後や落ち葉を集めるのに大変便利。
ニューアイテム ~其の1~ ということは・・・
次回の植栽剪定が楽しみです😁
1階ロビー周りの装飾も、ご覧のとおりとなりました。
最後の写真を見て、あれ!?と思われた方は、北SC通!
何が変わったか知りたい方は、センタースタッフにお尋ねください。
『カバディ体験会』開催しました。
カバデイは、2026年の第20回アジア競技大会(愛知・名古屋)でも注目競技の一つです。
今回は、特別参加の小学生含め12名の皆さんにカバディを体験してもらいました。
指導は、愛知県内で幅広く活動されているカバデイチーム「A・K・AICHI」の皆さま。
ルールや基本的な動きなどを教えてもらい、最後はゲームを行いました。
初心者が多いにもかかわらず、白熱したゲームになりとても盛り上がりました。
ご協力いただきましたA・K・AICHIの皆さま、どうもありがとうございました。
今日は年に一度の停電点検日。
点検が始まり館内が真っ暗になったので、前回途中で終わっていた植栽剪定を行うことにしました。
まだまだかなりの量がありますが、作業中、道行く皆さまにお声掛けいただき元気をもらいながらチョキすること1時間30分。
何とか最後まで剪定することができました。
この後、一番ツライ清掃を1時間かけて行い、今回は15袋回収したところで作業終了。
さらにタイミング良く停電点検も無事終了。
まだまだ業務終了まで時間がありますが、本日も充実した一日でした。
2024年も残すところ、あと2ヶ月になりましたが、ようやく秋らしくなってきましたね。
11月最初の休館日、暑さに負けてまったくやれてなかったセンター東側の植栽剪定を久々に行いました。
駐車場入口付近は少し前に剪定済み。その先からスタート。
いつものように、ハサミを使ってチョキチョキすること1時間。
全体の1/4ぐらい剪定したところで終了。30分かけて、ゴミ袋10袋分を回収し清掃も行い作業完了。
残り3/4、年内に終了できるよう頑張ります。
先週の日曜日(10/20)は、今年の北区区民まつりが開催されました。
北スポーツセンターは今年も「オールNESPA」で黒川スポーツトレーニングセンター、北生涯学習センターの合同でブース出展いたしました。
当日は天候にも恵まれ、多くの来場者がありました。
ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。
毎年、北図書館の一部をお借りして施設紹介をさせていただく「業務広報」を行っており、今年は9/25から本日午前まで行っておりました。
12月には、楠図書館でも予定がありますので、スポーツセンターをしっかりとPRしていきます!
10月になりましたね。
キタスポもハロウィーン仕様になりました☆
是非見に来てください!今回も事務所Oさんの力作です☆
城北小学校2年生11名の皆さんが施設見学に来てくれました。
12問の質疑応答と、希望があった第1競技場を始めとした施設見学会を行いました。
授業で上手に成果発表できるといいですね。
令和6年度能登半島地震により被災された方々の復興支援のため、皆さまからご支援いただきました
「令和6年能登半島地震災害義援金」3,758円を令和6年9月25日に名古屋市共同募金委員会に
納付させていただきました事を報告させていただきます。
皆さまの温かいご支援、誠にありがとうございました。
募金箱は令和6年12月26日(木)まで設置します。引き続きのご支援よろしくお願いいたします。