久々の休館日出勤、若干気温が低い午前中に、少しだけ剪定作業をすることにしました。
ターゲットは、駐車場と駐輪場に間にある植栽に決定。
いつものように剪定ばさみを使って、チョキチョキチョキ、約2時間。
汗だくになりながらも、植栽の方は結構さっぱりしたのではないかと。
毎日まだまだ蒸し暑い日が続きます。皆さまも熱中症にならないよう体調管理には十分気をつけましょう!
久々の休館日出勤、若干気温が低い午前中に、少しだけ剪定作業をすることにしました。
ターゲットは、駐車場と駐輪場に間にある植栽に決定。
いつものように剪定ばさみを使って、チョキチョキチョキ、約2時間。
汗だくになりながらも、植栽の方は結構さっぱりしたのではないかと。
毎日まだまだ蒸し暑い日が続きます。皆さまも熱中症にならないよう体調管理には十分気をつけましょう!
6月からコスモス栽培日記をアップしてましたが、一旦、今回で終了します。
結果的には、プランターがコスモスの花で埋め尽くされることはありませんでした。
今のところ残念な結果ではありますが、今回の反省を踏まえ、次回は花が一杯咲くよう職員一同頑張ります!
まだまだ猛暑が続きますが、体調管理には十分気をつけて、この夏を乗り切っていきましょう!
日差しを避けるようにこっそり咲いてました。
1番咲きのコスモスは、日焼けしながら元気いっぱい咲いてます。
咲きました!
まだ、一輪だけですが・・・
いよいよ開花間近か!
気になるのは、つぼみの数が増えないこと。
一方、一足先に館内キッズスペースには、ヒマワリが咲きました。
こちらは、事務所スタッフOさんの力作。季節ごとに変わっていく楽しみが増えました。
つぼみが3つに増えました! が・・・。
何故かつぼみは、この1本だけ。ちょっとだけ不安になってきました。
仕事前にコスモスを見ることがすっかり習慣となりました。
2日前に見た時より、また大きくなってるな、と感心して見ていたところ・・・!?
つぼみを発見!どんな色の花が咲くのか待ち遠しい。
少しずつ充実していくとお伝えしていた『キッズコーナー』
前回のブログ写真と比べると明らかな違いが!そうです、絵本が増えてます!(まだ4冊ですが)
だけでなく、正面にわかりやすい巨大ポップが登場!
手作りとは思えないほどの完成度。事務所スタッフKさんによる力作です。
ご来場される皆さま、センターに入ったら、まずは左を見てくださいね。
夏の風物詩セミの鳴き声も聞こえだし、いよいよ夏本番ですね。
熱中症にならないよう水分をこまめに取るなどして体調管理には十分気をつけていきましょう。
現在栽培中のコスモス、今のところ元気にすくすくと育ってます。
こんなに大きくなってプランターから出てしまいました。