名古屋市教育スポーツ協会

公益財団法人 名古屋市教育スポーツ協会 | NESPA(N)
文字サイズ 標準大
音声読上げ機能について

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索
山田西プール

山田西プール 施設ブログ

山田西プールのブログを開設して1年が経ちました。

2015年4月22日 水曜日

このブログを立ち上げて1年が過ぎました。最初のブログは、山田西プールを今までよく利用した近所の方から、自宅に「兜」があるから、もらってもらえないかとの話があり、私が自宅まで取りに行って、ロビーに飾り、そのことをブログに載せましたのが、山田西プールからのブログでした。

丁度、この5月5日は「端午の節句」です。今年も、ロビーに飾りました。

「山田西プールは、心地よく泳ぐことできます。」お客様からの一言

2015年4月12日 日曜日

山田西プールを10年以上利用していただいているお客様から、いろんなプールを利用してきましたが、このプールが一番泳ぎやすいとお声を掛けていただきました。このお客様は、今は車椅子で、自宅の近くのバス停から、一人で乗り、山田西プールの最寄りのバス停で降り、そこからプールまで来られています。昨日、今日と2日間続けて来られました。プールを利用する時間は30分、プールまでの往復に、およそ90分かかると言うことです。かかりつけのお医者さんから、「プールを利用して少しでも筋肉が衰えないようにしたほうがよい」と言われ、誰にも頼らず一人で来ています。周りの人は心配していますが、自分のためにと前向きに生きている姿に感動を覚えます。
私たちプールで泳ぐ人を監視する立場の者に、その人を、「見守る、寄り添う」と言うことの大切さを教えていただきました。

毎日、山田西プールに来るのが日課になっています。

2015年4月3日 金曜日

殆ど毎日、朝一番に来ていただける80歳を超えたお客様がいます。他の利用者の方に大変慕われていますので、今日は風邪で4日間泳げないが、皆さんが心配するといけないので病院の帰り道の途中で寄りましたとの事で、ロビーでプールを終わった知り合いの皆さんに「風邪で4日間泳げない」と説明しています。そのお客様からいつも聞くことですが、「プールに来ることが健康の基と言われ、奥さんからも毎日、行きなさい。」と言われると話をしてくれます。多くの利用者から継続的にプールに来ることが、健康につながります。このプールがあることは大変ありがたいとの声を聞きます。

施設周りの除草を開始しました。

2015年4月3日 金曜日

今年の1月に施設周りの除草を全て行い、大変綺麗になりましたが、暖かくなり、草が生え始めてきました。草が成長したときより、出始めた時のほうが採りやすいです。この2ヶ月で、こんなに多くの草が生えてきました。2日間で、大きなゴミ袋2つになりました。

プールの利用者の方から、草を取っているのを見られて「ご苦労様」と声を掛けられました。これから、草との戦いが始まります。

定期スポーツ教室(5~7月開講)受講生を4月1日から募集します。

2015年3月19日 木曜日

山田西プールでは、毎年多くの方に参加いただいている定期スポーツ教室の受講生をこの4月1日から募集します。
今年の特徴は、参加者の皆様から、1年を通して受講できるようにして欲しいとのご意見を受け、第1期から第3期を通じて同じ内容の教室を開催します。泳げない方も参加できる教室もございますので是非ご参加下さい。
温水プールでの教室  アクアエクササイズ(火曜日・午前)、ナイトスイミング(水曜日・夜間)、おやこで水あそび(木曜日・午前)、 シェイプアップアクア(木曜日・夜間)、幼児水泳(金曜日・午後)
講習室での教室    棒ビクスで肩こり腰痛スッキリ(水曜日・午前)、姿勢改善ピラティス初級編(水曜日・午後)、 夜ヨガ(水曜日・夜間)
申込開始日        平成27年4月1日(水曜日)から
申込方法         プールでの教室は、はがき、窓口に加えて、インタネットから申込できます。
               講習室での教室は、はがき、窓口で申込できます。                                     
       第2期、第3期の教室の日程は、第2期が、9~11月、第3期が28年1月から3月です。
また、夏休み期間には昨年始めて開催し大変好評でありました小学生短期水泳も開催しますので振るってご参加下さい。

山田西プール営業再開について

2015年3月12日 木曜日

 3月11日の火曜日は、山田西プールは水温低下により開館時間午前10時から営業を見合わせておりましたが、午後4時から営業を再開いたしました。当日お越しいただきました皆様には、大変ご迷惑をおかけしまして、申し訳ございませんでした。
  
 また、プール内の暖房につきましては、これまで行なってまいりました暖房設備の工事がほぼ終了し、新しい設備で暖房を行なっております。より快適にお過ごしいただけるようになったと思います。
 皆様のご来場をお待ちしております。

 

国府宮裸祭りへの参加の準備が始まっています!

2015年3月3日 火曜日

3月3日(火曜日)に行われます国府宮儺追い神事「裸祭り」に参加する地域の方が、その準備のため、山田西センターに集まってきています。
この地域からの参加は、今年で26回目になるということです。皆さん当センターで準備をし,午前8時30分頃に山田西センターを出発し、西区の十所神社に参集し、平田四社を巡り、国府宮へ儺追い布・厄よけ奉納に参り、午後5時頃に山田西センターに戻ってきます。       

多くの方が「棒を使った肩こり腰痛改善体操」に参加されています。

2015年2月19日 木曜日

新しい教室として、初めて1mぐらいの細い棒を使った「肩こり腰痛改善体操」を昨年の5月に第1回目の教室を開催しました。最初は、初めての試みでしたので、参加者は少なかったですが、参加した人から、今まで、改善がなかった肩こりがこの体操をして治ったということが、知り合いなどに伝えられ、参加者が増えていきました。利用者からは、「何時、またこの教室が始まるの、1年間通じて開催して欲しい」などのご意見をいただくようになりました。また、参加者には、教室で使用する棒を、自宅でもやりたいということで、講師の先生から買い求める人も多くいます。多くの方が肩こりや腰痛で悩んでいると思います。是非、この教室に参加して、肩こり、腰痛の改善をしていきましょう。お待ちしています。

ロビーに新設したキッズスペースが大好評です。

2015年2月19日 木曜日

この2月4日から再オープンしましたが、親子連れの利用者の皆様にとりましては、このキッズスペースで、お子さんを遊ばせるのが常態化してきており、利用者からは大変好評です。親子水遊びや親子ヨガで来館される利用者が、教室の始まる前にお子さんをこのキッズスペースで遊ばせるとなかなか、教室に行きたくなくなるので、教室の始まる前は、おもちゃを置かず、教室が始まってから、おもちゃを置くことにしました。