このブログを立ち上げて1年が過ぎました。最初のブログは、山田西プールを今までよく利用した近所の方から、自宅に「兜」があるから、もらってもらえないかとの話があり、私が自宅まで取りに行って、ロビーに飾り、そのことをブログに載せましたのが、山田西プールからのブログでした。
丁度、この5月5日は「端午の節句」です。今年も、ロビーに飾りました。
「山田西プールは、心地よく泳ぐことできます。」お客様からの一言
2015年4月12日 日曜日山田西プールを10年以上利用していただいているお客様から、いろんなプールを利用してきましたが、このプールが一番泳ぎやすいとお声を掛けていただきました。このお客様は、今は車椅子で、自宅の近くのバス停から、一人で乗り、山田西プールの最寄りのバス停で降り、そこからプールまで来られています。昨日、今日と2日間続けて来られました。プールを利用する時間は30分、プールまでの往復に、およそ90分かかると言うことです。かかりつけのお医者さんから、「プールを利用して少しでも筋肉が衰えないようにしたほうがよい」と言われ、誰にも頼らず一人で来ています。周りの人は心配していますが、自分のためにと前向きに生きている姿に感動を覚えます。
私たちプールで泳ぐ人を監視する立場の者に、その人を、「見守る、寄り添う」と言うことの大切さを教えていただきました。
毎日、山田西プールに来るのが日課になっています。
2015年4月3日 金曜日施設周りの除草を開始しました。
2015年4月3日 金曜日定期スポーツ教室(5~7月開講)受講生を4月1日から募集します。
2015年3月19日 木曜日山田西プールでは、毎年多くの方に参加いただいている定期スポーツ教室の受講生をこの4月1日から募集します。
今年の特徴は、参加者の皆様から、1年を通して受講できるようにして欲しいとのご意見を受け、第1期から第3期を通じて同じ内容の教室を開催します。泳げない方も参加できる教室もございますので是非ご参加下さい。
温水プールでの教室 アクアエクササイズ(火曜日・午前)、ナイトスイミング(水曜日・夜間)、おやこで水あそび(木曜日・午前)、 シェイプアップアクア(木曜日・夜間)、幼児水泳(金曜日・午後)
講習室での教室 棒ビクスで肩こり腰痛スッキリ(水曜日・午前)、姿勢改善ピラティス初級編(水曜日・午後)、 夜ヨガ(水曜日・夜間)
申込開始日 平成27年4月1日(水曜日)から
申込方法 プールでの教室は、はがき、窓口に加えて、インタネットから申込できます。
講習室での教室は、はがき、窓口で申込できます。
第2期、第3期の教室の日程は、第2期が、9~11月、第3期が28年1月から3月です。
また、夏休み期間には昨年始めて開催し大変好評でありました小学生短期水泳も開催しますので振るってご参加下さい。
山田西プール営業再開について
2015年3月12日 木曜日国府宮裸祭りへの参加の準備が始まっています!
2015年3月3日 火曜日「プールの水が凄く綺麗です」とお褒めの言葉をいただきました。
2015年2月21日 土曜日多くの方が「棒を使った肩こり腰痛改善体操」に参加されています。
2015年2月19日 木曜日新しい教室として、初めて1mぐらいの細い棒を使った「肩こり腰痛改善体操」を昨年の5月に第1回目の教室を開催しました。最初は、初めての試みでしたので、参加者は少なかったですが、参加した人から、今まで、改善がなかった肩こりがこの体操をして治ったということが、知り合いなどに伝えられ、参加者が増えていきました。利用者からは、「何時、またこの教室が始まるの、1年間通じて開催して欲しい」などのご意見をいただくようになりました。また、参加者には、教室で使用する棒を、自宅でもやりたいということで、講師の先生から買い求める人も多くいます。多くの方が肩こりや腰痛で悩んでいると思います。是非、この教室に参加して、肩こり、腰痛の改善をしていきましょう。お待ちしています。