名古屋市教育スポーツ協会

公益財団法人 名古屋市教育スポーツ協会 | NESPA(N)
文字サイズ 標準大
音声読上げ機能について

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索
山田西プール

山田西プール 施設ブログ

8月8日今日も朝からも暑い日です。

2015年8月8日 土曜日

8月8日は、以前は「丸八の日」として市内でいろいろなイベントが開催されていました。そんな記念の日です。今朝も温度計は、37.0℃でした。猛暑が続いています。たくさんの方がプールに来られています。

8月7日午前9時温度計は37.0℃、「ハイビスカス」が綺麗に咲きました。

2015年8月7日 金曜日

今日も、開館時、お客様のお声は,「暑いですね。」が合言葉、じっとしていられない一日になりそうです。あるお客様は、バスに乗って、1時間かけて来られるそうです。「2~3時間プールにいないともったいないです。」と言われます。「無理をしないで、休みながら歩いてください」と話しました。「暑いときは、体力も落ちているので、いつものようにではなく、ちょっとお休みを入れてください」とお客様にお声を掛けていこうと思っています。赤と桃色のハイビスカスが咲きました。凄く鮮やかな赤色と桃色です。「ゴーヤーのカーテン」もネット一面に伸び日陰を造ってくれています。

お客様からは「暑い日に、緑のカーテンを見ると気持ちも少し涼しくなります。」と言われるほど大変好評です。

ストレッチングDVDはいかがですか

2015年8月6日 木曜日

「NESPAストレッチングDVD」をご存知ですか?山田西プールは文字どおり「プール施設」というイメージもあったりしますが、エクササイズやストレッチのDVDも販売しております。
このたび、ロビーにて掲示しておりますポスターをリニューアルしました。実際のパッケージもつけて、はやりの「立体広告」風?にしてみました。
窓口にて販売しておりますので、お気軽に声をおかけください。
 
NESPAストレッチングDVDにつきましては、下記URLにてご案内しております。
http://www.nespa.or.jp/info/video/index.html

8月5日午前9時温度計は36.5度。朝顔が綺麗に咲きました。

2015年8月5日 水曜日

今日も、朝から蝉の声が「、夏が来たよ。」と一杯鳴いています。プールの外の温度計を見ると、36.5℃でした。今日も暑い日になりそうです。開館の時には、施設内が涼しくなるよう冷房をフル回転しています。お客様は暑い外から来られ、少しでもプールで涼しい気持ちで帰られるようそんなことを思っています。玄関前の朝顔も「赤い花、紫の花」などたくさん咲くようになりました。その花たちが玄関でお客様を待っています。

8月2日午前11時温度計は39.0℃ー親子で楽しい時間を過ごされました。

2015年8月2日 日曜日

今日も、朝から灼熱の太陽の下、一日が始まりました。いつも来ていただいている90歳を超えるご夫婦が、東京から来られた息子さんとプールで楽しい時間を過ごされました。「凄く気持ちがよかった」と言われ、3人楽しくプールを後にされました。午前11時には、プールの外の温度計は、39.0℃でした。皆さんプールで楽しんでいます。

外からプールに来られた人は、「更衣室の冷房でほっとします」と言われています。

8月1日プールの外は38.5℃ープールから出たくないです。

2015年8月1日 土曜日

今日から8月、プールの外の温度計は38.5℃です。外は凄く暑いです。プールへ一度入ると出られなくなるほどの天気です。おばあちゃんと赤ちゃんがロビーで待っていますが、お孫さんたちは、なかなか出てきてくれません。

おばあさんが一言「約束は2時間だけど3時間は我慢して待ってます。」ロビーは冷房が良く効いています。良かったです。これから、暑い毎日が続きます。プール満杯です。

継続は力なりー 雑草は強し、花は華やかさを持って輝くー

2015年7月30日 木曜日

この7月は、ブログを毎日更新することを目標にしてきました。毎日何をブログに掲載しようかと考えるのも楽しいです。無理して掲載したものもあります。しかし、自分がその時々に関心を持ったことを載せるのが一番良いなあと思ってきました。そうすると、今日は、この話題、明日はこんな話題を載せようと思うようになりました。そして、そのことを継続することが大切です。途中で止めない。誰も見ていないかもしれないけど、続けることにより、「ブログを見たよ」と言う人が増えていくことを期待しています。
施設を回っていて一番気になることは、雑草がどんどん増えていくことです。昨年の夏は、殆ど草取りをしていなかったので、草が人の高さまで伸び放題でした。今年は、時間に余裕があるときは草取りをし、スタッフも気になるところの草取りや木の剪定をしていたので、昨年のようではないですが、いくら草取りをしても草は強く、1週間後には草取りをしたところに新しい草が生えています。

花は、水を与えるとその華やかさを一段と見せますが、草は水がなくても成長していきます。これからも、草との葛藤が続きます。

この夏開催の小学生を対象とした短期水泳凄く人気です。

2015年7月29日 水曜日

昨年に引き続き開催する夏の期間限定の小学生対象の5日間連続の短期水泳の申し込みを締め切りましたところ、2教室とも定員満席になりました。お客様の評判を聞くと、「去年参加して大変よかったので、今回も参加を申し込んだ。」「他のスポーツセンターへ申し込んだが抽選に落ちたので、こちらで是非参加したい」「子供を泳げるようにしてあげたい」などいろいろな理由で申し込みをいただきました。
その中で印象に残ったのは、「名古屋市内のこのプールから距離のある区から申込された方の理由です」。私が、「どうして、こちらのプールまで凄く距離がありますが、よろしいですか。近くにも同じようなプールもありますが」とお聞きしましたら「わくわくキッズナビで見て凄く興味をもったから」「距離か少し遠いですが、頑張ります」そんな回答をいただきました。「友達も誘います」と言ってくれました。いろんなところで情報を集め、いい教室を探しているのだなぁと思いました。このブログを始め、いろいろな方法で情報発信していくことの大切を凄く感じました。