山田西プールの施設周りの草が生い茂っていたところで「スイカ」がすくすく育ちました。土壌に栄養が少ないので、あまり大きくなりませんでしたが、みずみずしく美味しく育ちました。スイカのほかに、胡瓜や瓜もなっています。雑草の育ちを抑制するため作り始めましたが、草を追い出し力強く育ちました。
お客様との会話から
2016年8月12日 金曜日プールを利用していただいているお客様は、それぞれ違った目的でプールに来ています。
今日も、たくさんのお客様と会話をしました。お客様からいろいろなことを教えていただきました。
あるお客様は、「プールは1週間に3回程度利用しています。プールでは25mプールを10往復約30分歩いています。凄く気持ちが良いです。前は1時間程プールにいましたが、今は、30分で充分健康を維持できています。年齢にあわせて、自分で決めた時間をプールで過ごすことが大切です。それが健康の秘訣です。」そんな話をしていただきました。
又、他のお客様からはこんな話をしていただきました。発達障害のあるお孫さんと一緒に来られるおばあさんからは、「本当にこの子はプールが大好きです。プールで歩くことは、凄く気持ちが良くなるみたいです。この山田西プールは、凄く歩きやすく、周りの人がみんな親切です。いつも2階の観覧席で見ていると、私に向かって、プールで歩いている孫が手を振ってくれるのを見ているのが、私にとって凄くよい時間です。又、お世話になります。」と笑顔でお話をしていただきました。
定期スポーツ教室の受講生を募集しています。
2016年8月10日 水曜日山田西プールでは、この9月から始まる教室の受講生を募集しています。
今までの受講生の方は継続して、初めての方は、健康のために是非、参加してはどうでしょうか。
皆さん楽しく受講され,終わった後は、凄く元気で帰っていかれる姿を見ると本当にいいなぁと思います。
次の教室を開催します。
?おやこで水遊び 9月15日?12月1日(木) 11:00?12:00 対象 1?3歳児と保護者 全10回 受講料7,400円
?ナイトスイミング 9月7日?11月9日(水) 19:00?20:00 対象 中学生以上 全10回 受講料6,200円
?アクアエクササイズ一部託児付) 9月6日?11月8日(火) 11:00?12:00 対象 15歳以上(託児1歳以上) 全10回 受講料6,200円(託児付9,400円)
?シェイプアップアクア 9月15日?12月1日(木)19:15?20:15 対象 中学生以上 全10回 受講料6,200円
?棒ビクスで肩こり腰痛スッキリ 9月14日?11月16日(水)10:45?11:45 対象15歳以上 全10回 受講料5,000円
?姿勢改善ピラティス 9月14日?11月16日(水)12:00?13:00 対象 15歳以上 全10回 受講料5,000円
?夜ヨガ 9月14日|12月7日(水)19:00?20:15 対象15歳以上 全12回 受講料6,000円
申込み方法 窓口・インターネット(名古屋市電子申請サービス)・往復はがき(教室名、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を記入)
申込み期間 7月14日(木)?8月19日(金) 応募者多数の場合は、翌日13:00よりロビーで抽選します。
今日8月8日(月曜日)開館しています。
2016年8月8日 月曜日今日、月曜日は、休館日ですが、8月8日の月曜日から8月末までは、月曜日全て午前9時30分から午後6時まで開館していますので、是非お越しください。
また、NESPAポイントカードをお持ちの方は、ダブルポイント日になりますので、通常1つのところ2つもらえます。今日、8月8日は、8日もダブルポイント日ですので、自主開館日のダブルポイントとあわせ4つのポイントになりますのでいいですよ。
ポイントカードをお持ちでない方も、新たに作れますので、是非作ってください。
リオオリンピックで、水泳選手頑張っています。
2016年8月7日 日曜日今日は、日曜日、テレビでは、リオオリンピックの生中継、水泳では、男子400m個人メドレーで、日本人が金と銅メダルを同時にとったということが話題になっています。
山田西プールでは、子供たちが、泳げるようになりたいと頑張っています。憧れの水泳選手を目指す子供が増えること。また、プールで泳ぎたいという子供が増えてくるのを期待しています。
「ゴーヤ」がお客様との繋がりを拡げてくれました。
2016年8月2日 火曜日今日、8月2日から8月末まで毎日開館しています。
2016年8月2日 火曜日今日、朝出勤すると蝉が大合唱で迎えてくれました。暑い夏がようやくきたような気がしています。
山田西プールは、8月2日から、8月末まで休場日はありませんので、毎日来ていただくことが出来ます。
暑い夏に、プールに来ると、少し涼しい気持ちになると思います。熱中症に気をつけて、この暑さを乗り越えていきましょう。
職員全員、笑顔で、元気な声でお客様をお迎えしていきます。是非、私たちにも会いに来て下さい。
何か夏場の草取りの妙案がありますか?
2016年7月29日 金曜日毎年、春から秋にかけて、特に夏場は,地道に草取りをしてないと、草取りをして1週間で、施設の周りは、又草が生え始めています。「何かいい方法はありませんか?」と思っていたとき、他の施設のブログで「草取りをして、防草シートを引きました。」とありましたので、その内容を問い合わせ、山田西プールでも防草シートを引くことにしました。昨日から今日の早朝にかけて、草取りをしました。最近雨が降った日があったので、簡単に根から抜くことができました。草は根が残っているとそこから又生えてきます。しかし、草も成長するに伴い、根もしっかりと土の中で育ち、なかなか抜けません。
いつもは、茎から刈り取る方法しかなく、草刈になっていました。
お客様も草取りをしていると、「暑いので、無理をしないでとか、水は飲まないといけないとか。」そんな言葉をかけていただきました。「防草シートを引いて少しでも草が生えるのを防ごうと思っているのです」と話をすると「自宅でもやっているよ」と声を掛けてくださるお客様もいました。他に何か工夫していることがありましたら、教えてください。
幼児のみなさん?わくわくおもちゃプールで、くまモンうちわをもらっちゃおう!
2016年7月28日 木曜日今日、7月27日キッズ折り紙工作に多くの方が参加していただきました。
2016年7月27日 水曜日一昨年から始めた折り紙教室が、7月27日と8月3日に開催されます。今日は、8名の方が参加しました。教室の時間は1時間30分を予定していましたが、参加者の皆様は凄く熱心で、最後の参加者が終わったのは、始めてから3時間が過ぎていました。
時間はかかりましたが、皆さん、本当に熱心に取り組んでいて、凄く楽しそうでした。
参加した皆さんからお話を聞くと「時間が経つのを忘れるぐらい楽しかったです。」
「仕上げは、家に帰ってからします。」そんな言葉が返ってきました。親子で会話が弾んだ教室だったような気がします。
8月3日は、定員に空き6名あります。興味のある幼児から小学生の皆さん、この機会に参加してみればどうですか?凄く楽しいと思います。