名古屋市教育スポーツ協会

公益財団法人 名古屋市教育スポーツ協会 | NESPA(N)
文字サイズ 標準大
音声読上げ機能について

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索
山田西プール

山田西プール 施設ブログ

ひな祭りの折り紙♪

2020年2月18日 火曜日

2月も中旬になり、山田西プールにはひな祭りの折り紙が飾られています。
一足先に、ロビーが春めいてきました🌸
今年の冬は暖かい方ですが、まだ寒い日もあるので春が待ち遠しいですね。

  

「棒びくす」「ピラティス」受講生募集中!!

2020年1月8日 水曜日

来週1月15日(水)から講習室の教室が始まります。
「棒びくす」「ピラティス」はまだ定員に空きがあります。
1回500円で体験もできますので、気になる方はお気軽に参加してみてください♪
窓口・お電話にて受付しております!(先着順)

棒びくすは初めてでも続けやすいので、新しく何か始めたい方はぜひ!
寒くて猫背になりやすい季節、ピラティスで姿勢を意識してみるのもオススメです★

◆1月15日(水)~ 毎週水曜日開催◆
 棒びくす  10:45~11:45 5,000円(全10回)
 ピラティス 12:00~13:00 5,500円(全11回) 

あけましておめでとうございます

2020年1月4日 土曜日

あけましておめでとうございます。
休場中はプールの清掃を実施しまして、本日1/4(土)より通常営業しております!
本年もよろしくお願いいたします。
スタッフ一同、みなさまのご来場をお待ちしております。

  

ロビーの折り紙もお正月飾りになっています🐭
  

年末にプール特別清掃を行いました。明日から年始開場いたします。

2020年1月3日 金曜日

あけましておめでとうございます。令和2年、西暦も2020年になりましたね。
 昨年もご利用まことにありがとうございました。
年末年始の間は山田西プールも休場しますが、その間には「特別清掃」を実施しています。年始の開場前に、ご紹介させていただきます。


 まずは、プールの水を完全に抜きます。水の無いプール…いつもとは違う景色です。


 更衣室等も高圧洗浄機を使用し、営業時の清掃以上に時間をかけて実施しています。


 プール水槽の清掃は基本的に手作業となります。器が大きいので大変です。


 排水口も分解整備の上、しっかりと点検。

 再びプール槽へ注水。この後は各設備を再起動させ、プール水槽全体に保温シートをかぶせ養生を行います。1月3日現在は、設備を運転し昇温に努めています。
6月にも同様の作業を実施していますが、冬季で気温が低いせいもあるでしょうか、やはりお正月を迎えるということで晴れがましい気持ちになります。

 新年は1月4日(土)から営業いたします。皆様のご利用をお待ちしております。

クリスマス飾り♪ パート2♪♪

2019年12月22日 日曜日

いよいよクリスマスも近づいてきましたね!飾りつけもさらにパワーアップしていますよ~♪


おなじみ、地元の折り紙の先生より大判の大作です!!前回のブログから、さらに紹介させていただきました。


入口には電飾(あえてイルミネーションと呼ばせてください…)を追加しました!


照明を落してみるとわかりやすいでしょうか。いろいろなパターンで点滅します♪


ロビーでは…天井に「時空の穴」をあけてサンタさん出現!煙突がないときはこうやっておじゃまします。


さらにサンタさん、時おり自分で光ります! 「トナカイの鼻に負けてられません!」(サンタ)

【ミニギャラリー更新しました】お子さまもぜひごらんください

2019年12月20日 金曜日

お客様より、ロビー内「ミニギャラリー」へ作品をお持ちくださいました。
「これから冬休みもあるので、子どもさんにも見てもらえるよう工夫しました」とのことです。


東山スカイタワー、名古屋市水族館にて撮影。ペンギンのオブジェは、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、郵便ポストになっているそうです。


たしかに、おなかに「郵〒便」と書いてあります♪

また、中央のシャチは水族館入口とコラージュ構成されています。

作品をぜひ山田西プールでご覧ください。

クリスマス飾り♪

2019年12月15日 日曜日

もうすぐクリスマス🎄
ということで、山田西プールも飾り付けをしています!
折り紙で作ったサンタさんがお出迎えしてます♪

  

「お口と全身の健康の深~い関係」講話&ケアワンポイント開催しました★

2019年12月6日 金曜日

本日12月6日(金)に西保健センターの歯科衛生士さんにお越しいただき、お口にまつわる講話&ケアワンポイントを開催しました!

今回は「お口と全身の健康の深~い関係」についての講話ということで
前半は歯周病を放っておくと何故いけないのか、全身におよぼす怖い影響などのお話を聞き、
後半はお口のケアワンポイントで歯のケアに使う歯ブラシの種類や、どうケアをしたらいいか教えていただきました。

毎日する歯磨きは日常生活に密接に関係しているので、参加された方も真剣に聞いていました。
  

歯磨きと言っても、歯ブラシ以外にもたくさんあります!

とても勉強になるお話でしたので、私自身もしっかりケアをしていこうと改めて思いました。
参加された皆様もこの講座をきっかけに、日々健康に過ごしていただけたら嬉しいです♪

トップスイマーがやってきました!

2019年12月1日 日曜日

今年も 中京大学 水泳部の 三浦 心(みうら しん)選手 にお越しいただき、

イベントを開催しました♪

リレー形式で選手と競争、タイムアタック、1人ずつワンポイントアドバイスをいただいたり・・・

と盛りだくさんの1時間となりました!

参加された方々は、選手の泳ぎを真剣に見たり、早く泳ぐコツやフォームのポイントについて

熱心に耳を傾けてみえました。

このイベントを機に、より水泳が好きになったり、もっと上達したいと思うきっかけとなれば

嬉しいです♪

 

三浦選手、お忙しい中ありがとうございました!

今後のご活躍も期待しております!

 

12/6(金) お口にまつわる講話&ケアワンポイント開催します!

2019年11月23日 土曜日

西保健センター歯科衛生士さんによる「お口と全身の健康」についての講話を開催します!
前半は健康を保つためのお話、後半はお口のケアワンポイントを行います。
ここでしか聞けないお口にまつわるお話が聞けるかも!?

参加料は無料なのでお気軽にご参加ください♪

★「お口と全身の健康の深~い関係!」講話&ケアワンポイント
 日 時:12/6(金) 10:00~10:45
 参加料:無料
 申込み:窓口またはお電話にて、先着順で受付中!