名古屋市教育スポーツ協会

公益財団法人 名古屋市教育スポーツ協会 | NESPA(N)
文字サイズ 標準大
音声読上げ機能について

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索
富田北プール

富田北プール 施設ブログ

プールでタイムに挑戦!(2)&測定会

2017年6月29日 木曜日

 

本日、プールでタイムに挑戦!の表彰式を事務室で行いました。

早速、表彰状と一緒に記念撮影。

 

今回お渡しさせていただきます認定証書、表彰状には、所長印が押印されています。

つまり、富田北プールの正式な文書になりますので、大切にしてくださいね♪

また、ささやかな記念品として「スイマーストラップ」か「スイスイカエル」のいずれかお好きな

方をお渡しさせていただきました。

 

先日は水泳のタイム測定会でしたが、本日から4日間、血管と脳年齢の無料測定会をロビーで開催

しております。

 

お客様から「脳年齢を測定?何だか怖いわ」との声もありますが、実際にはゲーム感覚で測定でき

ますので、お気軽にご参加ください♪

 

 

 

 

 

プールでタイムに挑戦!開催しました

2017年6月28日 水曜日

 

6月24日(土)に「プールでタイムに挑戦!」を開催しました。

ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

今回、ご参加いただきました全員の方に、記録証を発行させていただきました。

 

また、上位3名の方には、表彰とささやかな記念品をお渡しさせていただきますので、プールに

お越しの際、受付にその旨お申し出ください。

残念ながら今回、表彰を逃された皆様、是非、次回リベンジしてくださいね。

結果につきましては、当ホームページ「施設からのお知らせ」こちらをご覧ください♪

 

スイミングストレッチ am9:30~9:50

2017年6月14日 水曜日

 

梅雨入りも発表された今日この頃ですが、本日6月14日(水)も青空が広がり気持ちの良

い朝です。

今日から毎週水曜日4回だけですが、プールがオープンする前の20分間、体育室を利用し

軽いストレッチを実施しました。

ご参加いただいた皆さまが、私の声に耳を傾けていただき、熱心に取り組まれ、とても嬉し

いですね!

いつもはプールに入っていただきますが、体育室は利用する機会が少なく、新鮮な感覚だっ

たのではないでしょうか?

上体から下肢へとマットを使い10種類のストレッチの実践です。

 

あちらこちらからフーフーと吐く息遣い・・・また、笑顔もこぼれホットしています。

体の硬い方、柔軟性のある方と様々ですが、ご自分の身体ですので他の人との比較はいりま

せん。

一回・二回のストレッチで柔軟性を高めるのは手強いですが、毎日のプールと同様、ご自宅

で日々少しずつでも意識をし、怪我の無いよう、またより効果的なパフォーマンスに繋がる

ように期待をしています。

いつもより早く来場していただき、ロビーでの寛ぎタイムをお借りし、ありがとうございま

した。

来週もご一緒にストレッチしましょう・・・

 

※この事業の詳細は、こちら をご覧ください。

 

 

子どもプールで、あ・そ・ぼ(2)

2017年6月10日 土曜日

 

本日土曜日、「子どもプールで、あ・そ・ぼ」の第2回目を開催しました。

みんなでワニさんリレーを行いました。

 

次は2チームに分かれて玉入れゲーム!

 

アクアポールを繋げてみんなで遊ぶこともしました。

 

その他にもいろいろなゲームをして、みんなで盛り上がりました!

ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

毎回、反省する点が多々ありますが、子どもたちの成長と共にスタッフも成長していき、みんなが

もっともっと楽しめるイベントにしていきたいと思っていますので、来週の土曜日も是非、ご参

加ください!♪

子どもプールで、あ・そ・ぼ

2017年6月4日 日曜日

 

6月3日の土曜日、「子どもプールで、あ・そ・ぼ」第1回目を開催しました。

いろいろなプール用品をスタッフ立会いのもと貸し出しました。

アクアポールを繋いで、お子様がプカプカ、それをお父さんやお母さんが引っぱります。

とても楽しそう!

小学生チームは、みんなでビート板キックリレーや、玉入れゲームなどして、大いに盛り上がりま

した。

 

正直、初めての開催でどうなることかと心配していましたが、保護者の皆様にも助けていただき、

みんなで楽しく遊ぶことができたと思います。

本当にありがとうございました。

来週は、もっともっと盛り上がりたいと思っておりますので、皆様のご参加お待ちしています♪

 

※「子どもプールで、あ・そ・ぼ」の詳細につきましては、こちらをご覧ください。

主催者の目線~水泳(成人)教室

2017年5月31日 水曜日

 

5月30日火曜日、新規事業の水泳(成人)教室の第1回目を開講しました。

今回、15名のお申し込みがあり、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

実は大人対象の水泳教室は、中々人が集まらないと言われています。

実際、当プールの第1期スポーツ教室で定員を満たしていない唯一の教室です。

教室の様子を少し見学させていただきました。

 

泳力によって2グループに分かれますが、同じグループの中でもレベルに差があるように感じま

した。

ご自分が泳げないことを気にされて、「途中で止めるかも。」と言われる参加者の方も・・・。

絶対、最後まで続けてくださいね!

この辺りがこの教室の難しさなのかと感じました。

その他、コース制限をしなければならない等のデメリットもありますが、教室終了時には、ご参

加いただいた全員の方の泳力アップはもちろんのこと、それだけではない水泳の魅力も感じてい

ただけるような教室にしていきたいと思いますので、最後までよろしくお願いします。

 

※6月~8月分イベント一覧を当ホームページに掲載させていただきました。

こちらをクリック

女性の目線~ビギナーピラティス

2017年5月17日 水曜日

 

いよいよ待ちに待った新規事業のビギナーピラティスの始まりです。

女性だけに的を絞りはしたものの反響の行方が心配でした。

5月12日(金)いよいよレッスンの始まりです。

先生の指導に熱心に耳を傾け、実践へと・・・。

今まであまり意識していなかったインナーマッスルを鍛えていきます。

 

張りつめた緊張感!!カメラを向けている私にも心地良い空間です。(ちょっぴりうらやましい。)

43名でレッスンがスタート。

講座を終え評判も上々、1時間もすると追加申し込みが殺到!!で、定員の60名に達する勢い。

嬉しい悲鳴です。

見た目には派手さがないのですが、深層部からジワジワと鍛え、身体の歪みを矯正していきます。

しなやかで美しい姿勢になれるよう、これからもスタッフ一同見守っていきますね!!

女性にとって、小さな変貌へのチャレンジに敬意を表します。

 

本日、高窓清掃を行いました。

2017年5月8日 月曜日

 

本日、5月8日(月)は定休日ですが、高窓清掃のため出勤しました。

清掃業者の方が、窓を一つずつ丁寧に一日かけて清掃してくださいました。

 

高所の窓だと綺麗になったことには、中々気付かないですよね。

よ~く見れば、綺麗になったことが分かりますが・・・。

少なくとも自分は、綺麗になったことを知っていますが・・・。

という訳で、ブログに書かせていただきました。

清掃の立会いの他、夏に向けての新規事業の準備も行いました。

今年の夏は、いろいろ楽しいイベントも計画していますので、是非、お越しください!

 

 

 

 

 

 

スポーツ教室の抽選を行いました。

2017年4月21日 金曜日

 

4月19日、20日と第1期スポーツ教室の抽選を行いました。

今回も多くの皆様にご応募いただき、誠にありがとうございます。

今回、残念ながらご参加いただけなかった皆様、本当に申し訳ございませんでした。

教室の受講手続きでは、ロビー券売機でチケットをご購入いただきますが、ご利用いただけるの

が千円札と硬貨のみとなっておりますので、両替は窓口にお申しつけください。

 

今回の応募状況をみると、中川区在住の皆様が約9割を占め、残りは市内他の区と市外の皆様で

ほぼ半々となっております。

数字的にみても地域の皆様に支えられた施設だと感じています。

長期的なスポーツ全体の発展を考えつつ、地域に貢献できる施設にしていきたいと考えております

ので、今後ともよろしくお願いします。

なお、4月21日時点で一部教室にまだ空きがございますので、よろしければご参加ください。

※詳しくは、当ホームページ「施設からのお知らせ」をご覧ください。

 

 

「NESPA ポイントカード」当りました!

2017年4月15日 土曜日

 

久しぶりの暖かい春の一日になったと喜んでいたら、小雨になってしまいました。

それでも、お客様からうれしいお知らせがありました。

「水色の可愛い袋が当ったわ!」

早速、プレゼントと一緒に一枚記念写真。

 

プールのお客様なので「水着を入れるわ。丁度いいわね。」と喜んでお見えでした。

雨が上がったら、自転車で来易い春の日が続きますように!