名古屋市教育スポーツ協会

公益財団法人 名古屋市教育スポーツ協会 | NESPA(N)
文字サイズ 標準大
音声読上げ機能について

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索
昭和生涯学習センター

昭和生涯学習センター 施設ブログ

2022年7月のアーカイブ

臨時休館のお知らせ

2022年7月27日 水曜日

 臨時休館のお知らせ

令和4年7月27日(水)

いつも昭和生涯学習センターをご利用いただきまして誠にありがとうございます。当センターは施設修繕工事のため、令和4年10月15日(土)~令和5年1月15日(日)まで、全館休館になります。休館中は、電話のみでの対応となり、利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。臨時休館に伴い、令和5年1月~4月までの予約抽選申し込みを下記のように行います。ご不便をおかけいたしますが、重ねてご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

臨時休館中の施設利用予約等について

・ 令和5年1月、2月分 ⇒ 令和4年9月に実施

・ 令和5年3月分     ⇒ 令和4年10月に実施

※ 10月実施の空き予約ならびに2.5倍利用予約は電話受付のみになります。支払い期日は令和5年1月16日(月)~令和5年1月22日(日)までです。

  •  休館期間中(令和4年10月15日~令和5年1月15日)の1月~3月分予約申込のキャンセルは電話受付のみです。来館されての申込み、支払い、還付手続きなど、受付はできませんのでお気を付けください。また、印刷・コピーのご利用などもできません。

 

 ・ 令和5年4月分     ⇒ 令和5年2月に実施

令和4年9月、10月、令和5年2月開催 予約抽選申込スケジュール表

  9月実施(1月・2月分) 10月実施(3月分) 2月実施(4月分)
1 予約申込受付開始 8月28日(日) 9月27日(火) 1月28日(土)
2 予約申込受付締切り 9月  1日(木) 10月  1日(土) 2月 1日(水)
3 抽選結果公表日 9月  7日(水) 10月  7日(金) 2月7日(火)
4 空き予約受付開始 9月  8日(木) 10月  8日(土) 2月9日(木)
5 本申込み期限 9月13日(火) 10月14日(金) 2月14日(火)
6 営利目的等利用申込開始 9月15日(木) 10月15日(土) 2月15日(水)
7 右記の休館日は受付できませんのでお気を付けください。 9月 14日(水)

 

10月 12日(水)

 

2月8日(水)

2月27日(月)

  •  令和4年10月15日(土)~令和5年1月15日(日)は工事のため臨時休館です。

電話の応対時間は午前9時~午後9時です。(日祝日、及びネスパデーは午後5時までです。)

  •  工事の進行状況によっては、臨時休館の期間が変更になることがあります。

 

  •  日・祝日及び10月24日(月)、11月28日(月)のNESPAデーは、午前9時から午後5時まで、電話受付のみです。
  •  年末年始の休館日 12月29日(木)~令和5年1月3日(火)
  •  通常休館日 11月9日(水)、12月14日(水)、12月26日(月)、1月11日(水は、電話受付もできません

 昭和生涯学習センター  TEL 052-852-1144   FAX 052-852-1143

ロビーのカブトムシが成虫になりました

2022年7月5日 火曜日

昭和生涯学習センターのロビーでは、カブトムシの幼虫を育てています。7月5日(火)、土の中から1匹のオスのカブトムシが成虫になって出てきました。ゼリーを与えると一心にかぶりついていました。はたしてあと何匹出てくるか、とても楽しみです。

 

【環境デーなごや2022】発見!川名公園を行いました

2022年7月4日 月曜日

6月12日(日)10:00~12:00、川名公園において、【環境デーなごや2022】「発見!川名公園~遊ぼう、育てよう、私たちの自然~」を実施しました。天気は快晴、9時30分に受付を開始するとあっという間に定員の30人が集まりました。講師の自然観察指導員、篠田陽作氏から説明を受けた参加者は、タモを片手にトンボ池でザリガニやヤゴなどの水生生物を自分で取って観察しました。後半は、川名の森に移動して、「川名公園に森をつくろう」と10年前から始まった森づくりの話や、昭和区内の花づくりの話を聞いたり、昆虫探しなどを行ったりしました。初めて触るザリガニにおっかなびっくりの子や、満面の笑みでメダカを見る子など、参加した子どもたちは、それぞれに楽しいひと時を過ごしました。最後になりましたが、資料の作成や準備・片付けをしていただいた昭和区子ども会育成連絡協議会の子ども会指導者の皆さん、子ども会ボランティアの皆さん、子ども会ジュニアリーダーの皆さん、ありがとうございました。