名古屋市教育スポーツ協会

公益財団法人 名古屋市教育スポーツ協会 | NESPA(N)
文字サイズ 標準大
音声読上げ機能について

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索
瑞穂生涯学習センター

瑞穂生涯学習センター 施設ブログ

みずほこどもまつり2024開催しました

2024年3月11日 月曜日

令和6年3月3日(日)に、みずほこどもまつり2024を開催しました!

オープニングでは、名古屋市主催講座「こどもまつりを盛り上げよう2024」の受講生の子どもたちと

北原白秋作「まつり」を群読しました。

賑やかな雰囲気でおまつりがスタートしました。

ロビー演奏のトップバッターはヒルズキッズブラススターズ(HBS)さん。

管楽器や打楽器の音の厚みに圧倒されました。

津賀田中学校和楽器部のみなさんには、三味線&鼓演奏と体験を行っていただきました。

2階ではポップコーンやお絵かきせんべい、さくらケーキを販売しました!すべて完売でした。

カプラやスーパーアクロバットで遊ぶブースもありました♪

各ブースで遊んでスタンプを集めて、景品と交換できるイベントも開催。

体育室では、「こどもまつりを盛り上げよう2024」受講生の子たちが

作った屋台でたくさんのお客さんが遊んでくれました!

用意していた景品がなくなってしまい、早締めした屋台も…。

バルーンを作るコーナー、似顔絵コーナーも大盛況!終了時間になっても並んでいました。

料理室では、いちごとクリームチーズのデザートを子どもたちと一緒に作りました。

瑞穂消防署にご協力いただき、玄関前で消防車展示、防火衣着用体験、バッテリーカー体験など行いました。

みずほっぺも3回登場しましたよ。

エンディングでは、箏京花会さんによるお箏の体験発表を披露していただきました。

ダンスクラブHさんのダンス。曲は「かわいくてごめん」を踊っていました。とってもかわいかったです。

「こどもまつりを盛り上げよう2024」受講生の子どもたちで「ジャンボリミッキー」を踊りました。

色んな子ども達が参加してくれて、みんなでダンス!みずほっぺもキレキレのダンスでした✨

受講生の子たちも、練習したダンスを一所懸命に披露してくれました。

 

「こどもまつりを盛り上げよう2024」の受講生の屋台は、1056人のお客さんに楽しんでいただきました。

屋台の売上は、令和6年能登半島地震 災害義援金として

名古屋市瑞穂区共同募金委員会に寄付させていただきました。

 

全体では、3559人の方にこどもまつりを楽しんでいただけました。

コロナ明け、4年ぶりの開催もあって不安もありましたが、

大盛況で終えることができました!

ご協力いただいた皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

 

来年も開催できるよう、準備を進めてまいります!

次回、こどもまつりで屋台を作りたい子の参加もお待ちしています(^O^)

ぜひ来年も遊びに来てくださいね!

防犯・消火訓練、避難用トイレの設置訓練を行いました。

2024年3月11日 月曜日

令和6年2月26日(月)に、センター職員全員で防犯訓練を実施しました。

瑞穂警察署の職員の方が不審者役で、刃物を持っている想定で訓練を行いました。(刃物は偽物です)

さすまた1本だと、男性2人がかりでも女性の動きを止めることが難しいです。

部屋に移動し、さすまたの使い方や、不審者が来た時の対応について教えていただきました。

避難用トイレ(マンホールトイレ)も設置の練習をしました。

骨組みを立てて、カバーを被せたら完成!

中はこんな感じです。実際に災害が起きたら、マンホールの上に組み立てて使用できます。

消火訓練も行い、この日の訓練は終了しました。

 

実際の有事に備えて、今後も定期的に訓練を行っていきます。

ロビーの飾りがひなまつりに変わりました♪

2024年2月12日 月曜日

ロビーの飾りが変わりました☺

お花は色紙を何重にも重ねて作りました!とっても華やかです。

ワタの花に折り紙の花をたくさんつけて、餅花のようにしています(^O^)

とってもかわいいのでぜひ見に来てくださいね!

実は…なゴーヤ隊の隊員でした

2024年2月8日 木曜日

令和5年にブログでも紹介していましたが、

ゴーヤとアサガオでグリーンカーテンを作っていました。

実は、なゴーヤ隊の隊員として、育てていました!

 

「なゴーヤ隊」とは、名古屋市環境局脱炭素社会推進課が始めた取り組みです。

名古屋の暑さをちょっとだけ和らげるため、

賛同していただける方が緑のカーテンづくりにチャレンジし、

育った緑のカーテンから収穫した種を寄附するボランティア活動です。

 

4月下旬にゴーヤの種をいただいて、5月から栽培開始しました。

植え付け前日に、種を水の中に入れて浸水させました。こうすると発芽しやすいそうです。

5月下旬にプランターで植え付けをしました。この日は5月で最高気温予想が33℃!とても暑い日でした💦

 そこからどんどん芽が出て、グリーンカーテン用の網を設置すると

あっという間にグリーンカーテンができました♪

たくさん実もなりました。

取れた種は来年なゴーヤ隊に参加する隊員のために、寄附します!

参加賞もいただけました。

 

ゴーヤを育てている期間、とても楽しい時間でした!

今年もセンターでなゴーヤ隊の隊員になろうと思います。(^O^)

 

ご興味がある方は、なゴーヤ隊に応募して、ご自宅でぜひやってみてくださいね!

ロビーは節分気分です♪

2024年1月27日 土曜日

もうすぐ節分ですね!

少し早いですが、ロビーに節分の鬼や福を飾りました。

 

恵方巻を準備されている方もいらっしゃるかと思います。

今年の方角は「東北東」とのことです。

 

当日、センターで豆まきはできませんが、飾りで福を呼び込めますように!

新年あけましておめでとうございます!✨

2024年1月4日 木曜日

新年あけましておめでとうございます!

本日より開館いたしました。

本年も瑞穂生涯学習センターをよろしくお願いいたします。

ロビーの飾りもお正月仕様になりました。

 

干支を折り紙で折っています!

どれがどの動物かわかりますか?:->

 

2024年もご来館お待ちしております。

今年もありがとうございました。

2023年12月28日 木曜日

職員がおうちで育てていた葉牡丹(ハボタン)を飾っています!

今がちょうど見頃のお花で、お正月に門松の添え物として飾られる縁起のいい植物です。

育てていくとお花が咲いてくるので、楽しみです♪

 

今年も、瑞穂生涯学習センターをご利用くださりありがとうございました。

2024年もよろしくお願いいたします!

皆様よいお年をお迎えください。

デジタルサイネージがやってきました♪

2023年12月21日 木曜日

デジタルサイネージがやってきました!!

色々なチラシやDVDが流れます♪

正面から見ると画面が大きいです☺

デジタルサイネージで、利用調整や講座・事業の情報など発信していきます!

ご来館の際はぜひチェックして下さいね(^O^)

ロビーはクリスマスです♪

2023年12月7日 木曜日

クリスマスが近づいてきました!

ロビーの飾りも、クリスマスの雰囲気です♪

センターに入ってすぐ、ピカピカのサンタさんがお出迎えしてくれます。🎅

今月のロビーの作品は、クリスマスツリーです🌲

絵本から飛び出してきたような装飾でかわいいです。

サンタさんが何人もいます😭(笑)

クリスマスの飾り付けはついつい気合いが入ってしまいますね(●^o^●)

 

クリスマスまでにぜひ見に来てくださいね!