名古屋市教育スポーツ協会

公益財団法人 名古屋市教育スポーツ協会 | NESPA(N)
文字サイズ 標準大
音声読上げ機能について

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索
富田北プール

富田北プール 施設ブログ

皆さまの「利用ポイントカード」が当たりますように

2016年9月4日 日曜日

 

「NESPA 利用ポイントカード」の第17回抽選応募期間が8月31日で終了しました!富田北プールでは、245名の方からご応募をいただきました。本当にたくさん、ありがとうございました。お預かりしたポイントカードは、ここから一人でも多くの方が当選することを祈願して、間違いなく抽選会場にお届けさせていただきます。抽選は9月中旬頃ですが、もし当選されましたら窓口で教えてくださいね。

「NESPA 利用ポイントカード」とは:富田北プール始め14施設で個人利用いただくとポイントが付くカードです。50ポイントたまると賞品が当たる抽選に参加できます。詳しくは、当ホームページをご覧ください。

屋内プールで溺者救助のデモを行いました。

2016年8月16日 火曜日

 

8月14日(日)プール休憩時間を利用して、日赤水上安全法救助員による溺者救助のデモンストレーションを行いました。休憩の間の短い時間でしたが、ご観覧いただきました皆様、ありがとうございました。当プールのスタッフには日赤水上安全法救助員が6名おり、また、全てのプール監視員が、名古屋市消防局の普通救命講習(AED含む)を受講しています。今後も安全第一の施設管理に努めてまいりますので、よろしくお願いします。

夏休みは「お目覚め朝ヨガ」「ヒップホップキッズダンス」!

2016年8月8日 月曜日

 

夏休み限定で、普段お休みの月曜日に「お目覚め朝ヨガレッスンタイム」と「ヒップホップキッズレッスンタイム」を開催しています!1回ごとの受付ですので、試しに、お一人でも、気軽にご参加いただる講座です。

参加するには・・・

①まず、券売機で券を購入します。

 

②受付で券を渡し、登録証を見せて体育室へ。着替える方は、更衣室もあります。

(※初めての方は、申込書に必要事項を記入して、登録証を受け取ってくださいね。)

 

③それでは、体育室で楽しくレッスンタイム!

 

1回ごとの受付の講座は、「エアロビックスレッスンタイム」「卓球広場」などもありますので、詳しくは、ホームページの「施設からのお知らせ」をみてくださいね。体育室のあとは、温水プールはいかがですか? 1日中、富田北プールでお楽しみください!

水泳用品(プルブイ)増やしました。

2016年7月18日 月曜日

 

利用者の皆様に無料で貸し出ししています水泳用品のプルブイを増やしました。

ビート板が主にキック練習に利用するものなら、プルブイは、股に挟んでストローク練習に利用する浮き具になります。

初めて使用するとバランスが取れなく左右に身体がぶれて泳ぎずらいですが、慣れてくるとかえって楽ですよ。

人によっては、普通に泳ぐよりプルブイを使用した方が速く泳げると言う方もおみえですが、キックが大きすぎて、かえって抵抗になっていたり、自分では気付かないうちに、下半身が沈んでいたりすることもあるようです。

泳ぎの上手、下手は腰の高さを見れば分かると言われたりもしますので、正しいストロークと姿勢の練習に、プルブイを是非、ご活用ください。

※なお、水泳用品を使用したあとは、元の場所にお返しいただきますよう、皆様のご協力をお願いします。

 

子どもの水泳教室終了しました。

2016年7月16日 土曜日

 

7月14日(木)に10回コースの子ども水泳教室が終了しました。

今回、教室の様子と流れを少しご紹介します。

①毎回、プール受付で「受講証」をみせてから入ります。「受講証」がみんなの入場券です。女の子、男の子それぞれの更衣室へ入ります。

 

②水着に着替えて、プールサイドに持っていくものは、水泳帽子と必要ならばゴーグル、後の荷物はロッカーに入れて扉を閉めます。10円を入れて鍵を抜くと鍵がかかります。ロッカーの鍵もプールに持って行ってね。両替は、前もって入口の券売機でしておいてくださいね。

 

③プールサイドに出たら、まず25mプールの方に教室を受ける子どもは全員集合してね!みんながそろったら準備運動を始めます。

 

④泳力によって5のグループに分かれます。みんな、自分の先生の顔を覚えてね。それぞれのグループに分かれていよいよレッスン開始!

 

⑤教室の9回目と10回目には、みんなが今まで練習してきた成果をみせる泳力テストがあります。最初は全く泳げなかった子が、けのびで5mに挑戦。他のグループでは、初めて平泳ぎで25mに挑戦します。みんな、がんばれ!がんばれ!10回目の教室が終了したら、全員に記録証を渡します。

 

秋にまた子どもの水泳教室が、始まります。また、そこでみんなの元気な顔を見れるといいな。教室以外でもお父さんやお母さん、お友達と富田北プールに遊びに来てね。

ささの葉さらさら のきばにゆれる

2016年6月21日 火曜日

富田北プールでは、七夕かざりが皆様をお待ちしています。

「皆様の泳ぎが上手になりますように」「皆様が健康で、いつまでもお元気でありますように」

・・・私たちの願いの短冊がひらひら舞っています。

皆様の願い事は何でしょうか。

***

「何歳になってもあきらめずに挑戦」

「人と比べず自分らしくゆっくりのんびり」

「クロールが泳げるようになりたいな」

***

健康に近道はありません。富田北プールでみんなと一緒に、一歩踏み出し、小さくて大きな夢を追い続けませんか。

夏休みには、朝ヨガ、キッズダンス、短期小学生水泳教室もあります。詳細は「施設からのお知らせ」をご覧ください。

小さなお子様にも楽しんでいただける用意もしておりますので、ご家族でもご来場ください。

心よりお待ちしております。

天の海に雲の波立ち月の舟 星の林に漕ぎ隠る見ゆ

七夕の歌   万葉集 人麻呂歌集より

 

ひこ星(牽牛)とおり姫(織女)の逢瀬の物語です。千三百年前の昔に、こんなメルヘンチックな世界を詩っていたんですね。

<天を海、雲を波、星を林、夜空を渡る月を舟に見立てて>

 

ロビーが華やかになりました♪(2)

2016年4月3日 日曜日

 

春が来ました。野にも山にも、そして富田北プールのロビーにも!!

満開の桜が、皆様をお待ちしています。春がいっぱいです。

新しい季節を富田北プールでお過ごしください。

体育室では、卓球、テニス、バスケットボールのメンバーが、屋内プールでは、ウォーキング、

スイミングと多くの皆様が、それぞれの目的のために頑張っていらっしゃいます。

どなたでもご利用いただけますので、是非、お気軽にお越しください。

また、春の教室も4月1日から受付が始まります。新しい季節に、新しいチャレンジを始めませ

んか!?

職員一同、心よりお待ちしております。

 

石走る 垂水の上の さわらびの 萌え出づる春に なりにけるかも

(志貴皇子)万葉集より

 

 

 

 

ロビーが華やかになりました♪

2016年1月27日 水曜日

 

毎日寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

当施設には、「毎日元気一杯!!」でプールをご利用いただいている方がたくさんみえます。

「継続は力なり」を体現されてみえて、すばらしいの一言です。

ちなみに、私は花粉症の症状が少しずつ出てきており、

これから数か月のことを考えると、ちょっと憂鬱です・・・

 

さて、本日、利用者の方からいただいたお花を、

「佳紅流(かこうりゅう) 冨田萠靜(とみたほうせい)」様に活けていただきました。

冨田様には、先日のブログでご紹介させていただきました

2階プールギャラリーある素敵な作品もご提供いただいておりますが、

今回はロビーに大変立派で素敵な作品を作っていただきました。

当施設のロビーが一気に華やかになり、一足早い春の訪れを感じさせてくれます。

利用者の皆さまも、感嘆の声をあげてご覧になってみえます。

見る人の気持ちを華やかにしてくれるお花って、やっぱりいいものですね♪

 

 

お客様の作品を展示しています!

2016年1月14日 木曜日

 

当施設2階にあるプールギャラリーの一角に、

お客様の作品である書や生け花を展示しています。

どれもすばらしい作品のため、

思わず見入ってしまい、時が立つのを忘れてしまいます。

プール場内からも遠目に見えるようで、

利用後にわざわざ足を運んでご覧になる方もみえます。

当施設をご利用の際は、ぜひすばらしい作品をご覧いただき、

ご感想などをお聞かせください。

なお、「私も作品を展示してほしい!」という方が

おみえになりましたら、当施設にご相談ください。

※ご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。