名古屋市教育スポーツ協会

公益財団法人 名古屋市教育スポーツ協会 | NESPA(N)
文字サイズ 標準大
音声読上げ機能について

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索
富田北プール

富田北プール 施設ブログ

臨時休場のお知らせ(9月30日)

2018年9月29日 土曜日

台風24号接近のため、富田北プールの温水プールは9月30日(日)の利用は中止させていただきます。ただし、体育室は今のところ、開場予定です。

小学生短期水泳教室が始まりました

2018年8月20日 月曜日

 

8月20日(月)午前9時より、5日間連続の小学生短期水泳教室の第1日目が始まりました!

当教室も、泳力によって4つのクラスに分かれて練習します。

今日は、一番下のクラスを少し見学させていただきました。

このクラスは、水慣れからその特性を知り、水に対する恐怖心をとり除いていきます。

 

実はこのクラスの1年生とは時々、お話しすることがあります。

でも、今日はみんな楽しそうでよかった♪ そして、あなたも。

 

1年生のあなたが、教室の手続きに来た時、お母さんに小さな声で何か話し、首を横に振ったり

していたよね。

そして、お母さんが教えてくれました。

”口と鼻までは大丈夫だけど、それより上は水につけられない”って。

なるほどね!

 

そのあなたの大切なボーダーライン、忘れずに先生に伝えておいたからね

そして、あなたが教室の最終日にちょっぴり自信をつけ、少し笑ってくれたら、それが私たちの

ボーダーライン。

 

 

“天使たち いらっしゃ~い”

2018年8月14日 火曜日

 

8月の毎週日曜日、午後2時から3時までの1時間、”幼児プールで プカプカ あ・そ・ぼ!”

を開催しています。

パパ・ママみんな一緒にゆったりと遊びませんか?

虹色のカーラーボールの中、アクアポールをお部屋に見立てて組み立てたり、浮き輪のようにし

て遊んだりと、自由に使っていただけます。

 

翼の見えない天使たちのご来場をお待ちしています♪(◊◊)♪

おじいちゃま、おばあちゃまも、お孫さんとご一緒にどうぞ!

 

 

酷暑の夏休み

2018年8月5日 日曜日

 

暑い~~ 暑い~~ 毎日!! お客様との挨拶はここから始まります。

毎日足を運んでくださるお客様を見て、先日まで夏休みだった私が、まるで外出禁止令が出たか

のようにエアコンの効いた家の中に閉じこもりきりだったことをチョッピリ後悔!

 

さて、富北の夏、恒例のシャチがお目見えしました。

名づけて”トミー” ♥ ♥ ♥ が、お客様を受付でお迎えいたします♪

 

今年は小学校のプール開放もなく、富田北プールは子ども達で賑わっています。

”トミー”のように泳ぎが上手になると良いですね!

有意義な、そして充実した夏休みを過ごしていただきたいものです。

暑い日が続きますので、皆様、熱中症にはくれぐれも気をつけましょう!

 

 

”大人の部活 バドミントン倶楽部” 最終日

2018年7月20日 金曜日

 

7月17日(火)、新規事業の ”大人の部活 バドミントン倶楽部” 最終日となる10回目を

開講しました!

以前より終了を惜しむ沢山の声をいただき、今回、少しその様子を見学させていただきました。

見ていると、皆様のバドミントが好きだ~という気持ちと、指導されている先生の情熱がシッカ

リ伝わってきました!!

 

皆様が試合の時には自主的にチーム分けを行い、練習の時には自然と講師の手伝いをされ、和気

あいあいと講座が進んでいくのを見て、いろいろ問題点もありましたが、それ以上に可能性を感

じた講座です!♣

 

ご参加くださった皆様のそれぞれの思いを忘れないように、ブログという形にして残させていた

だきますね♪


see you next time.

 

 

水泳フォーム撮影会

2018年7月13日 金曜日

 

7月12日(木)、当プール初の試みとなる”水泳フォーム撮影会”を開催しました!!

お一人25mを2本泳いでいただき、1本目は水上から、2本目は水中から撮影しました。

映像を見ながら、当プールスタッフから簡単なアドバイスもさせていただきました♪

 

でも、正直なところ、開催にあたっては迷っていました。

安価なカメラが途中で故障しないか、誰が水中にもぐって撮影するのか等など。

私たちの不安を察した皆様の一糸乱れぬご協力、本当にありがとうございました♣

おかげで何とか全員の撮影を無事終えることができました。

次回につきましては、今回のいろいろな問題点を精査し、皆様のご意見も伺いながら考えて

いきたいと思っています♪

 

 

救命講習・救助訓練を行いました。

2018年7月9日 月曜日

 

7月9日(月)の休場日、夏本番を控えて、救命講習とプール救助訓練を行いました。

事務所スタッフとプールスタッフ合同で行いました。

救命講習ではビデオをみてから、人形を使って、胸骨圧迫、AEDの使用などを行い、

救助訓練では溺者、負傷者救助訓練を行いました。

 

参加者全員真剣に取り組み、無事に終了しましたが、救助する事態が発生しないように

心がけることが重要であると改めて認識しました♠

 

第3回プールでタイムに挑戦!開催しました

2018年6月27日 水曜日

 

6月23日(土)に開催しました「第3回プールでタイムに挑戦!」にご参加いただきました

皆様、本当にありがとうございました!

後日、表彰式をロビーで行わさせていただきました♪

 

今回、泳がれる様子を見ていて、”何秒で泳いでください” というのは難しくても、”何秒で泳

ぎます” というのは、普段からタイムを気にして泳がれている皆様にとっては、それほど難し

いことではないのかもと感じました。

でも実は、”当イベントに参加しませんか?” とお声をかけると、”時間を気にせず、のんびり

泳ぎたいから” とよく断られます。

他には、ウォーキングだけしたいから・・・。

実はプールにオシャベリをしに・・・等など。

どれも大切なことですよね。

 

まだ少し時間がありますが、次回、第4回目の開催は、10月13日(土)です♣

万障繰り合わせのうえ、是非、ご参加お願いいたします。

 

 

 

七夕 ”望みは何かと聞かれたら”

2018年6月21日 木曜日

 

梅雨空ですね。

今は雨の中、アガパンサスの青い花が、花火のように咲き誇っています。

雨にも、乾燥にも、びくともせず、すっくと立ち上がって、凜として咲いている丈夫な花です。

 

私たち人間も、嵐にも地震にも負けないで、しぶとく立ち上がって行きたいな。

ところで、富田北プールのロビーでは、七夕飾りが綺麗です。

 

”望みは何かと聞かれたら”

皆様はいかがですか?

皆様の、願い事が書ける短冊も用意しています。

窓口にお声をお掛けください♦♪

この夕(ゆうへ)  降り来る雨は  彦星の

はや漕ぐ舟の  櫂(かい)の散りかも

万葉集 (詠み人知らず)

 

 

血管と脳年齢の測定をしませんか

2018年6月13日 水曜日

 

本日、6月13日(水)から6月17日(日)まで、富田北プールのロビーで、血管と脳年齢の

測定を無料で行っています。

 

実年齢より10歳以上若くでたと喜ばれる方もいれば、逆に10歳以上年上にでてガッカリ肩を

落とされる方も。

そこは機械、私なら実年齢より上に言うなんて・・・。

結果は、あくまでご参考程度にしてください♣

そして、これを機にたくさん身体に良いことをして、いつまでもお元気でいてくださいね♪