令和5年10月22日(日)、中川区から貴重な食品をお持ちくださいました。心より感謝申し上げます。当プールの「市フードドライブのぼり旗」をご覧になりお持ちくださいました。しょうゆ、缶詰、砂糖などを寄付いただきました。皆さま一人ひとりのご厚意が集まり、やがて大きな成果につながっていくと思います。また機会がございましたら、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

そっと受付箱に入れてくださいました!【😊フードドライブ№175】
2023年10月25日 水曜日令和5年10月17日(火)、フードドライブ食品受付箱にそっと食品を入れてくださいました。心より感謝申し上げます。お預かりした貴重な食品は、後日(公財)名古屋市教育スポーツ協会からフードバンク「セカンドハーベスト名古屋」様にお届けします。また機会がございましたら、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

中川区からお持ちくださいました!【☕フードドライブNo.174】
2023年10月17日 火曜日 令和5年10月17日(火)、地元中川区から広報なごやをご覧になり、貴重な食品をお持ちくださいました。心より感謝申し上げます。
またの機会がございましたら、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

駐車場植栽帯の除草を行いました!
2023年10月15日 日曜日昨日夜間からの降雨で土も柔らかくなり、本日(令和5年10月15日)は駐車場植栽帯の除草を行いました。少しずつですが計画的に草取りをしてまいります。

蟹江町からお持ちくださいました!【🍜フードドライブ№173】
2023年10月15日 日曜日令和5年10月14日(土)、蟹江町から貴重な食品をお持ちくださいました、心より感謝申し上げます。当プールロビーの「市フードドライブのぼり旗」をご覧になり、そうめんとうどんを寄付いただきました。また機会がございましたら、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

当プールは「SDGs」関連施設です!(その4)
2023年10月12日 木曜日それでは、3枚のイラストの最後のイラストパネル(向かって右側)の展示内容をご説明します。
4 (添付パネルの)左側が可燃ごみをためるピットで「ごみをつかむクレーン」も見えます。
右側が燃やす時に出た灰をためるピットで「灰をつかむクレーン」でトラックに積み込み、資源化する施設へ運び建築資材として有効に活用されています。


当プールは「SDGs」関連施設です!(その3)
2023年10月12日 木曜日3枚のイラストの中央のイラストパネルの展示内容をご説明します。
3 電気と熱を工場から富田北プールへ送り、プールの水温や室温を上げたり照明を点けています。
そのおかげで施設を運営することができます。
でも、設備の点検整備のため工場がお休みする時は、熱を送れないためプールの水を温めること
ができません。
ですから、プールを臨時にお休みしますので、しばらくの間お待ちくださいね。


当プールは「SDGs」関連施設です!(その2)
2023年10月12日 木曜日3枚のイラストの展示内容を左から順に1枚ずつご説明します。
1 富田工場は、24時間「可燃ごみ」を燃やしています。
2 「可燃ごみ」を燃やす時に出た、熱エネルギーを活用して「電気と熱」を作っています。


当プールは「SDGs」関連施設です!(その1)
2023年10月12日 木曜日富田工場からの蒸気によってプール水・プール室温を昇温している一連の仕組みを、先月(令和5年9月)からロビーにイラストを展示しご来場のお客様たちにもご紹介していますが、ブログでも順次ご紹介します。(その1からその4まで続きます)

地元「戸田まつり」の最終日です!
2023年10月8日 日曜日本日は、先月からロビーに掲出PRしてきました321年の歴史のある「戸田まつり」最終日です。何とか天気ももちそうですので皆さんお揃いで見に行きましょう!
名古屋市指定無形民俗文化財である「戸田まつり」は毎年第一土日曜日開催され山車も豪華絢爛です。

