現代の諸事情によりご家庭で飾ることができなくっなったお雛様。まだ美しいままやむをえず手放さなければならないお雛様をもう一度何かの役にたってほしいという持ち主の思いを受けて名古屋市内で立ち上げた「福よせ雛プロジェクト」も今年で9回目を迎えました。
中生涯学習センターでも昨年度からこのプロジェクトに参加しています。「サークル活動に福よせ雛たちも参加!」というテーマで、福よせ雛たちが施設を紹介しています。
スタンプラリーの期間は2/13(水)~3/3(日)まで。外壁工事のため駐車場がありませんのでご迷惑をおかけします。また、2/25(月)は休館日です。近隣の大須商店街、三輪神社、イーブルなごやでも開催していますので、併せて是非ご覧ください。
2019年2月のアーカイブ
中日新聞に掲載されました
2019年2月8日 金曜日
2月7日に実施された 後期主催講座「写真で発見! 中区の魅力」
大須の歴史とにぎわいを知って~「ごった煮文化を学んで撮って」~
の様子が、2月8日付中日新聞朝刊に記載されました。
(16面の市内版)
チェックしてみてくださいね!