名古屋市教育スポーツ協会

公益財団法人 名古屋市教育スポーツ協会 | NESPA(N)
文字サイズ 標準大
音声読上げ機能について

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索
瑞穂生涯学習センター

瑞穂生涯学習センター 施設ブログ

みずほ生涯学習センターまつり2023 その②

2023年11月6日 月曜日

みずほ生涯学習センターまつり2023の開催風景第2弾をお届けします。

オープニングは「朗読グループ花ことば」さんのおまつりらしい演出を取り入れた詩の朗読で始まりました。

続いて、「みやくエイサー」さんによる沖縄の伝統芸能であるエイサーを披露していただきました。

「ギアーナ・ヨガ・ユダ」さんに、からだがほぐれるやさしいヨガと呼吸法を教えていただきました。

「瑞穂コーラス」さんに、『時代』や『もみじ』など、名曲を披露していただきました。

「箏京花会」さんは、箏の演奏と体験会を開催しました。

「瑞穂パソコンボランティア」さんは、パソコンでできるお絵描き講座を開催しました。

「似顔絵ナオキ会」さんは、ロビーにてご来場の方の似顔絵を描いて頂きました。

お子さまの喜ぶ顔が印象的でした。

「さくらスイーツの会」さんは、さくらケーキとクッキーを販売。あっという間に完売しました!

「お茶を楽しむ会」さんは、お茶会を開催。お抹茶とお茶菓子と、白湯までいただけました。

ポップコーンもありましたよ( ^)o(^ )

「オカリナ・カンタービレ」さんは、童謡や歌謡曲、映画音楽などを演奏していただきました。

エンディングに、「ハモニカ瑞穂」さんのハーモニカ演奏と、〇×クイズをして、

今年のみずほ生涯学習センターまつり2023が終了しました。

 

今年は2日間で1088人の方にお越しいただきました!

展示と発表・企画いただいたグループ様も一部しかご紹介できませんでしたが、

沢山の方のご協力をいただいて、今年も無事に開催することができました。

本当にありがとうございました。

 

来年も開催できるよう、準備を進めてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

みずほ生涯学習センターまつり2023 その①

2023年11月6日 月曜日

今年のみずほ生涯学習センターまつり2023が無事終了しました。

みなさまご来場ありがとうございました!

今年の展示作品や、おまつりの風景を写真でご紹介します。

「色鉛筆の会」さんは、色々な猫ちゃんの絵をたくさん飾っていただきました🐈

「フラワー同好会」さんは、造花で素敵な作品をたくさんつくっていただきました。

本物のお花みたいです。

「水陽会」さんに、色とりどりの水彩画を展示いただきました。

「フォトほぉっと」さん。プロ顔負けの写真ばかりでした。

ヤギの目と耳を隠してみると人の顔のように見えてくるのがポイントだそうです☺

「楽墨会」さんは、中国の画材を使用して描いているとのこと。ウミガメもリアルでかわいいです!

「瑞障会」さんは、所属しているグループさんの活動内容をご紹介いただきました。

その他にも、たくさんのグループの方に展示いただきました。

本当にありがとうございました。

バルーンアートを作ってみるブースや、「手話グループ ウィズ」さんの手話体験、

ウォークラリーに参加して下さった方に景品をプレゼントしたり…たくさんの方にご来場いただきました。

瑞穂区制80周年を記念して、瑞穂区の好きなところを付箋に書いて貼っていただきました。

(写真は貼る前の状態です)

たくさん貼っていただきました。

 

発表・企画の様子も次回の記事で更新します(^O^)

お楽しみに!

 

もうすぐセンターまつりです♪

2023年10月14日 土曜日

令和5年10月28日(土)、29日(日)9:30~16:00にて開催します!

ロビーの飾りも秋一色です♪

お祭りらしく提灯を窓口につけました。

エスニックな雰囲気…(笑)

センターまつりの詳細やプログラムについて、ニュースに掲載しています。

みずほ生涯学習センターまつり2023のお知らせ | 瑞穂生涯学習センター (nespa.or.jp)

お越しになった際に、ご覧くださいね☺

瑞穂水彩会さんの作品を展示中です

2023年9月9日 土曜日

瑞穂水彩会さんの作品展示を1階廊下にて開催中です✨

令和5年9月15日(金)まで展示予定です。

とても素敵な作品ばかりです。

(蟹さんも皆様のお越しをお待ちしています🦀)

ぜひお越しください!

夏のロビー飾り🌻

2023年8月30日 水曜日

8月のロビーの飾りです!

ひまわりがいっぱい!!

立体的で、かなりリアルです。

夏らしい飾りがたくさんついてます♪

ソフトクリームは職業体験にきた高校生の子が作ってくれました!

すごい~~~:)

浴衣は館長が作りました☺

カブトムシは職業体験の高校生の子が、クワガタは館長が作りました。

麦わら帽子もとってもかわいいですね♪

ぜひ見に来てくださいね!

インターンの学生さんがやってきました♪

2023年8月29日 火曜日

令和5年8月1、3、4日に、職業体験で高校生の子たちがやってきました(^O^)

受付に立ってもらったり、センターでどんなことをやっているか座学を受けたり、

講座を考えてみたり…。

最初は緊張していましたが、最終日にはお客様に元気よく挨拶ができました。

館内に飾る風鈴も作ってくれました。

みんなすごく頑張ってくれました。

またいつでもセンターに遊びに来てね☺

 

センターに来た時は、ぜひ見てみてくださいね♪

 

ゴーヤを収穫しました!

2023年8月13日 日曜日

ずっと育てていたゴーヤを、ついに収穫しました✨

どのくらい大きくなるかな…と成長を見守っていましたが、葉が少し枯れてきたので

大きい実は収穫することに。

4つも獲れました♪

黄色くなったゴーヤは、完熟していて苦みも少ないです。

甘いのでサラダに使うとオススメですよ。

まだ小さいゴーヤがいくつか生っているので、大きくなったら収穫します☺

アサガオとゴーヤの記録🍃

2023年7月28日 金曜日

アサガオとゴーヤが大成長しています!!

2階までグングン伸びています♪

ゴーヤは、お花もたくさん咲いています。

ついに実までなり始めました☺

アサガオもついに花が咲きましたよ♪

(午後に撮影したのでしぼんでいます…。)

たくさん花と実がなるよう、見守っていきます(^O^)

モルック教室開催しました✨

2023年7月10日 月曜日

令和5年7月2日(日)に、NESPA事業「初心者歓迎!モルック教室」を開催しました。

初心者の方からベテランの方までお集まりいただきました。

モルックのルール説明から講座スタート。

 

~豆知識🌟モルックのルール~ ※簡単な説明です

木の棒(モルック)を3.5m離れた位置から、

数字の書かれた木の棒(スキットル)に投げて倒します。

1本だけ倒した場合、書かれている数字が得点となります。

2本以上倒した場合は、倒れた本数が得点です。

先に50点を取れた人の勝ちで、

50点以上取ってしまうと25点からやり直しになります。

3回モルックを倒せなかったら失格ですが、

今回は失格はなしで、何回でも参加可能としました。

ルール説明の後は、3人のチームを4つ作り、団体戦でゲームを進めました。

最後までどのチームが勝つかわからない中、白熱した試合となりました。

 

他のチームが投げた時も、受講者のみなさんが拍手やリアクションをしてくださったおかげで、

温かい雰囲気で講座を終えることができました。

みなさん楽しんでいらっしゃったので、また開催できればと思います。

お楽しみに!

 

 

自主学習グループ様のチラシを配布しております

2023年7月9日 日曜日

ロビー南側の喫茶コーナーにて、自主学習グループ様の会員募集のチラシを配架しております✨

瑞穂生涯学習センターにてグループ登録いただいた方限定で置かせていただいております。

ご興味のある方は、ぜひお持ち帰りください。

チラシを置かれたい方がいらっしゃいましたらセンター窓口までお問い合わせくださいね♪