12月23日(日)は、NESPA主催事業「親子で楽しむサイエンス」が開催されました。
科学館のものづくりボランティアさんを講師に迎え、
始めに、「ダンシング・サンタ」を作りました。
サンタがうまく動くようにするのが難しく、
カムの仕組みを教えてもらいながら作りました。
次は、紙コップを使ったブーメラン、「マグヌス・コップ」です。
紙コップをくっつけて輪ゴムを取り付けるだけなのですが、
飛ばし方が難しい!!
コツを教えてもらって、何度も練習しました。
親子で、科学を楽しむ時間になりました。
2018年12月のアーカイブ
クリスマスコンサート&しめ飾り作り
2018年12月18日 火曜日
12月16日(土)の午後は、ロビーが大にぎわい!!
13時から南なごや花マイスター倶楽部による、葉ぼたんの苗無料配布!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして、隣のくつろぎ広場では「しめ飾り作り」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ロビーでは、13時半より東海吹奏楽団によるクリスマスコンサート

楽団のみなさんは、サンタの衣装をまとって、大奮闘!!
「そりすべり」「きよしこの夜」「あわてんぼうのサンタクロース」などのクリスマス曲だけでなく、
「津軽海峡冬景色」「青い山脈」など、なつかしい曲の演奏も。

120人を超える来場者のみなさんから、
拍手喝さいの1時間でした。
なつかしい歌声:ロビーコンサート「南歌声ひろば」
2018年12月3日 月曜日
12月2日(日)は、New Lifeさんの演奏による、ロビーコンサート「南歌声ひろば」
「冬が来る前に」から始まって、
「シンシア」「二十歳のめぐり逢い」など、
なつかしい歌が響きました。
ゲストに「フルフル」のデュオを迎えて、
さわやかなクリスマスキャロルの歌声も・・・。
最後は、会場の皆さんのリクエストに応えて、
「プライド」「大空と大地の中で」を歌い、
フィナーレは、「あの素晴らしい愛をもう一度」。
70人を超える会場の皆さんもいっしょに歌い、
なつかしい歌声が響き渡りました。