12月23日(月)休館日を利用して職員の消防訓練と軽運動室の卓球台の
点検をしました。
卓球台の点検では台の損傷やネジのゆるみがないかを点検し、ネジが緩んでいる
箇所は締め直しをしました。
12月23日(月)休館日を利用して職員の消防訓練と軽運動室の卓球台の
点検をしました。
卓球台の点検では台の損傷やネジのゆるみがないかを点検し、ネジが緩んでいる
箇所は締め直しをしました。
1月6日(月)に女性のためのトレーニング体験を開催しました。
みなさんとても熱心に話を聞いていただきました。今後のトレーニングの参考にして
いただけるのではないでしょうか。
寒い中足を運んでいただきありがとうございました。
2024年12月27日 金曜日
被災された方々の復興支援のため皆様からご支援いただきました
「令和6年能登半島地震災害義援金」
2,117円を名古屋市共同募金委員会に納付させていただき
ました事をご報告させていただきます。
皆様の温かいご支援、誠にありがとうございました。
12月3日㈫ 名古屋高速道路公社黒川ビル合同消防訓練がありました。
実際の消火器を使用する体験など普段なかなかできないことを
体験することができました。
12月23日(月) 黒川スポーツトレーニングセンターにて
出火を想定した、発報時の消火活動をシュミレーションしました。
先日10/20(日)きた・きたフェスタ(令和6年度北区区民まつり)に出展させていただきました!
今年は、八王子中学校体育館内の1スペースをお借りして実施。
『TANO』
モーションセンサーを使ったゲームで、お子様に大人気!
特に「沖釣り」は鉄板だった模様 (>_<)
『体組成測定』
業務用の体組成計を使用して測定。
体重・体脂肪率はもちろん、部分別の筋肉量や体脂肪量等も測定結果に出てきます!
お父さん方はこちらに興味津々でした。
そして、、、、一番盛り上がったのが、
『ボッチャ投球チャレンジ!!』
「的に6球投げて、合計12点以上で景品プレゼント」のこの企画。
お子様から大人までご家族みんなで大盛り上がりでした!
今回ご参加いただきました皆様ありがとうございました!
また来年もお待ちしております (^O^)/
きた・きたフェスタ
令和6年10月20日(日)
いよいよ開催☆
西隣の八王子中学校体育館にて
10時からイベントしております。
心よりお待ちしております。
2024年9月30日月曜日
被災された方々の復興支援のため皆様からご支援いただきました
「令和6年能登半島地震災害義援金」
3,249円を名古屋市共同募金委員会に納付させていただき
ました事をご報告させていただきます。
皆様の温かいご支援、誠にありがとうございました。
【募金箱の設置期間は令和6年12月26日(木)までです】
先日のパリオリンピック卓球、早田ひな選手の銅メダルが記憶に新しいかと思います。
そんな卓球熱も冷めやらぬ中、あの伝説の卓球イベントが満を持して開催!
・・・
・・・
8月23日(金)アスリートふれあい事業『卓球界のレジェンドにチャレンジ!』開催しましたー!!
特別ゲストに名古屋マスターズ(50代)優勝経験のある上條 武彦さんをお迎え!
上條先生のデモンストレーション! 鋭い球筋に、間近で見ると圧巻の迫力!!
さ、さすがレジェンド(;゚Д゚)
先生に教わったり、ゲームをしたりと、参加者の皆さまも楽しんでいる様子でした。
さて、ここから未来のオリンピック選手は出るのかっ!?
先生方、ご参加された皆さま、ありがとうございました(^O^)/
8月19日(月)に「女性のためのトレーニング体験会」を開催しました!
多くの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
とても熱意ある皆様でしたので、こちらも張り切ってしまいました(^^♪
少しは不安解消のお役に立てたでしょうか??
またトレーニング室でお会いできるのを楽しみにしております!
P.S. 指導に夢中になりすぎて写真撮り忘れてしまいました・・・トホホ(*´з`)
今日でインターンシップ最終日、接客の大切さと仕事の大変さを学ぶことができました。
たくさんの人とかかわることができてよかった‼
今はパソコンを使ってます。楽しかったです(^▽^)/ありがとうございました‼‼