日頃は名古屋市青少年交流プラザ「ユースクエア」をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
今回は、ユースクエアの事業の中から、2つをご紹介します。
●中学、高校、大学・専門学校世代の皆さんに!「サステナまち計画2020」です。
●「プログラミング体験講座」
コンピューターを使って、いろいろな動作をさせることが出来る、簡単な「プログラミング」を解説した特設サイトを開設しました。
いつでも、誰でも、パソコンから見ることが出来ます。
↓ 案内チラシ(クリック)
プログラミング体験WEB上
(特設サイトは、ホームページの上の方にあるメニューバーの「プログラミング体験」から入ります。)
詳しくはホームページ等をご参照ください。
(リンク集)
ユースクエアHPはこちら
ユースクエアFacebookはこちら
ユースクエアTwitterはこちら
2020年10月のアーカイブ
事業を実施しました
2020年10月17日 土曜日
日頃は名古屋市青少年交流プラザをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
今回は、ユースクエアで行うイベントの企画・運営に携わる「企画委員会」の様子をご紹介します。
先月に行われた第5回会議は、コロナ禍の中、ついに、初の試みとして、「オンライン」での開催となりました。
遠隔参加者は名古屋市外はもちろん、静岡や岐阜などの県外、そして遠くはアメリカのカリフォルニア。
高校生・大学生・社会人が世界中から集まって開催されました。
オンラインということでコミュニケーションに戸惑う姿もありましたが、まさに、これに慣れていくのも新しい時代に求められることなのでしょう。
最後はオンラインでの記念写真も撮りました。
企画委員会の活動は毎月第2・第4水曜日に行われています。
その他にも、様々な講座、イベントなどを実施しています!
募集要項は、当館のチラシ、ホームページ等でご案内しています。
青少年のみなさん、ぜひ見てみてくださいね。
(リンク集)
ユースクエアHPはこちら
ユースクエアFacebookはこちら
ユースクエアTwitterはこちら
季節のたより
2020年10月15日 木曜日
日頃は名古屋市青少年交流プラザをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
季節は秋。春には見事な開花を見せてくれたユースクエア横の桜並木も、そろそろ紅葉か、
と行きたかったところですが、
なんと、既にほぼ全ての葉が、紅葉することなく落葉してしまいました。。。今夏の気象が関係しているのでしょうか?
ただでさえコロナ禍の中、ちょっと寂しい感じがします。
一方、植え込みのヤマボウシは、ちゃんと紅葉し始めました。右となりのシンボルのキッチンカーとのコントラストがきれいです。
(リンク集)
ユースクエアHPはこちら
ユースクエアFacebookはこちら
ユースクエアTwitterはこちら