平成31年1月より、瑞穂公園体育館(仮称)の建設に伴い、田辺陸上競技場がご利用いただけなくなります。
田辺陸上競技場の代わりに、平成31年1月より、リニューアルしたレクリエーション広場をご利用いただけます。
利用種目はソフトボール、サッカー(練習)、その他スポーツ(陸上、レクリエーション活動など)です。
レクリエーション広場の平成31年4月~9月利用分の抽選申し込みが平成31年1月4日より始まります。
抽選のお申し込みは、「名古屋市スポーツ・レクリエーション情報システム」をご利用ください。
なお、抽選申し込み期間は平成31年1月19日までですので、お忘れのないようにお申込みください。
2018年12月のアーカイブ
新年のスタートは・・・
2018年12月20日 木曜日
2019年1月1日(火・祝)、パロマ瑞穂スタジアムにて「新春 走り初め」を開催します。
新しい年の初めに、普段は個人利用できない第1種公認の400mトラックでランニングをしませんか?
専門の講師によるランニングワンポイントアドバイスもあります。
走るのが大好きなあなたはもちろん、ご家族やご親戚、お友達やご近所のみなさまもお誘いあわせのうえお越しください。
新年のスタートはぜひともパロマ瑞穂スタジアムで!!
くわしくはこちらをご覧ください→新春走り初めチラシ
集団災害が起こったら・・・
2018年12月10日 月曜日
先月26日、パロマ瑞穂スタジアムで集団災害対応訓練が行われました。
サッカー観戦中にテロ予告があり、パニックになった観客が階段で将棋倒しになるという想定。
119番通報からケガ人に対するトリアージ、救急搬送など、関係機関が一連の対応にあたりました。 パロマ瑞穂スポーツパーク職員も、避難誘導やケガ人の状況把握など、消防や警察との連携を改めて確認しました。
上空には消防のヘリコプターも出動し、ケガ人を搬送。
本番さながらの訓練を通して、職員一同が有事に備えての知識と意識をブラッシュアップすることができ、大変有意義な訓練となりました。
自然の恵み
2018年12月4日 火曜日
先月25日、パロマ瑞穂スタジアムで「木の実クラフト教室」が開かれ、9組23名の方々にご参加いただきました。瑞穂公園内で集めた木の実や植物を使用し、思い思いの発想でオリジナルな作品作りがスタート。和やかな雰囲気のなかにも、皆様真剣に取り組まれ、個性溢れる色とりどりの作品が出来上がりました。「楽しかった」や「子どもの付き添いのつもりが大人もはまってしまった」などの声が聞かれ、皆様大満足していただけたようでした♪
残留決定!!
2018年12月1日 土曜日
12/1(土)、2018明治安田生命J1リーグ最終節は名古屋グランパスが2-2で引き分け、J1残留が決定しました。
ジョー選手が2得点、今シーズンは得点王となる大活躍でしたね。
皆様、多大なる応援ありがとうございました。来シーズンもどうぞよろしくお願いいたします。
パロマ瑞穂スポーツパークも、熱く熱く名古屋グランパスを応援していきます!