名古屋市教育スポーツ協会

公益財団法人 名古屋市教育スポーツ協会 | NESPA(N)
文字サイズ 標準大
音声読上げ機能について

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索
パロマ瑞穂スポーツパーク

パロマ瑞穂スポーツパーク 施設ブログ

2018年7月のアーカイブ

テレビ番組の撮影がありました

2018年7月17日 火曜日

先日、テレビ愛知で放送中の番組「データで解析!サンデージャーナル」の撮影がパロマ瑞穂スポーツパークでおこなわれました。

今回の番組テーマは「進化する愛知の公園」。“安・近・短”で楽しめる緑地公園の魅力や最新の公園遊具事情を紹介するなかで、当パークも取材していただきました。

放送予定は、7月29日(日)午後3時00分~4時00分です。

どのような内容になっているでしょうか!?

ぜひともご覧ください!

 

 

★もうすぐ七夕さま★星に願いを!

2018年7月5日 木曜日

宿泊研修棟(屋内プールとトレーニングと宿泊施設のある建物)の1階では、笹の葉に飾りつけをして、短冊を用意しています。みなさまにたくさんのお願いごとを書いていただきたいと思っています。プールへ来てくれたたくさんの子供たちも飾りつけを手伝ってくれました。


ひらおよぎがうまくなりますように~

サッカー選手になりたい~

恋が実りますように~

お天気模様が心配ですので、天の川をキラキラ星で橋渡ししてみました。どうぞ皆さんの願いが叶いますように~★みなさまもぜひお願いごとを書きにお越しください★トレーニング室にも屋内プールにも、連日多くのお客様に来ていただき感謝しています。まだお越しになったことがない方は、こちらにもぜひ一度いらっしゃいませんか?ご見学もしていただけますよ。「夏までにぜったい★やせたい~」と「からだづくり」のお願いごとは叶えられるよう、スタッフ一同応援しています。一緒に頑張りましょう!みなさまのご来場を心よりお待ちしています★

テロ対処訓練を実施しました

2018年7月4日 水曜日

来年、愛知県でラグビーのワールドカップやG20外相会合が開かれるのを前に、スタジアムや劇場等のソフトターゲットを対象としたテロが発生したことを想定した訓練を6月28日にパロマ瑞穂ラグビー場にて行いました。

この訓練には瑞穂警察署、瑞穂消防署、瑞穂文化小劇場やパロマ瑞穂スポーツパークなど約140名が参加し、爆弾テロや毒ガステロなどが起こった場合の対処方法を訓練しました。

特に今回の訓練では、大型映像装置や電源設備をコントロールするパソコンがハッキングされるサイバー攻撃への対処を行ったのが特徴で、ウイルスに感染したパソコンから記録媒体を取り出して特殊な機械で内部のデータをコピーし、解析する様子が報道機関に公開されました。

私たちパロマ瑞穂スポーツパークのスタッフも、こうした訓練を繰り返すことで、テロを始めとする非常事態にも的確な行動ができるよう、これからも関係機関と連携を図ってまいります。

 

本日は休館日。水防関連対策を行いました!

2018年7月2日 月曜日

いつもご利用いただきありがとうございます。本日は休館日を利用して、これからの台風シーズンや集中豪雨に備えるための、排水溝の掃除や水防対策を確認しました。職員一同協力して守っていきたいと思います。

明日から通常どおり営業します。なお、屋内の温水プールは7~8月の期間中は午前9時から午後9時まで営業時間を延長しています。暑い夏、ひんやりプールにどうぞ~お越しくださいね。お待ちしています!