瑞穂運動場では、毎年、市内の中学生の職場体験学習の受け入れを行なっています。
今年度も、先週までに17校の生徒が来場し、各校1日または2日間の日程で業務に従事していただきました。
主な業務は、研修棟にある温水プール・トレーニング室の補助業務のほか、陸上競技場などの清掃業務、ラグビー場での芝生等の管理業務です。
どの生徒さんも、始めは緊張した面持ちで、日程終了後は達成感(解放感?)に満ちた表情で帰られます。
初めはあいさつひとつも難しいこととは思いますが、体験を通して、仕事のことや自分の将来のことなどいろいろと考えるきっかけとなればうれしいです。何よりも、説明を聞く素直な姿勢やしっかりとした返事に、頼もしさを感じました。
瑞穂運動場での仕事は、温水プールのあたたかい部屋から極寒の屋外施設まであり、かなりつらいと思います。生徒のみなさん、お疲れさまでした!
スタンド席の清掃の様子です
2015年2月のアーカイブ
瑞穂運動場オリジナルTシャツの販売が始まりました!
2015年2月3日 火曜日
瑞穂運動場オリジナルTシャツが完成しました!
本日、2月3日から瑞穂運動場の宿泊研修棟1階の事務室にて販売しています。
デザインは2種類、全色6パターンあります。色や価格の詳細は下記(PDF)にてご覧ください。
今回販売するTシャツは今年3月末までの限定販売の予定です。ご注文の際に在庫がない色やサイズは予約にて販売いたします(予約は3月8日までです)。
超レアなアイテム間違いなし!丈夫なつくりで色が大変きれいですので、ぜひ、実物を見ていただきたいです。トレーニング室または事務室にてお気軽におたずねください!!
瑞穂運動場オリジナルTシャツ(PDF)
Jリーグ関係自治体等連絡協議会に参加しました
2015年2月2日 月曜日
さる1月29日から30日の2日間、岐阜市にて「第30回Jリーグ関係自治体等連絡協議会」が開催され、瑞穂運動場も参加をさせていただきました。
全国のJリーグに関わりのある都府県市70団体の職員が集まる会議で、1日目は講演や自治体の事例発表、2日目には長良川競技場などの視察が行なわれました。
事例発表では各自治体がJリーグを通じ地域振興に知恵をしぼる様子がうかがわれ、競技場の視察では、FC岐阜の人気で入場者数が前年比7割増となったスタジアムの特徴や苦労話を聞くことができ、大変有意義な内容でした。
瑞穂運動場も地域あっての競技場ですので、地域の皆様はもちろんのことですが、遠方から来場されるお客様にも愛される競技場でありたいと思いました。
また、2月22日(日)には、長良川競技場にてプレシーズンマッチ「FC岐阜vs名古屋グランパス」が開催されるそうです。両チームの雄姿をぜひとも見たいと思いました!
長良川競技場の写真です