スポーツを見よう!
楽しみにしていた試合観戦で、会場に来てみたら「こんなはずじゃなかった」なんて経験はありませんか?サッカーや陸上競技などのスポーツ大会をパロマ瑞穂スポーツパークで観戦する際に事前に知っておくと役立つ情報をお教えします。
会場内での飲食物の販売について
会場付近には自動販売機(飲料のみ)はありますが、常設の売店はございません。食べ物は事前にお近くのコンビニエンスストア等でお買い求めください。
なお、主催者が臨時の売店を設置する場合もございますので、詳しくは各大会の主催者へお問い合わせください。
観客席での飲食について
観客席では飲食ができますので、楽しく試合を観戦してください。その際はゴミのお持ち帰りにご協力をお願いします。
雨が降った場合の対策について
各競技場の観客席の一部には屋根がございますが、ほとんどの席で降雨時は濡れてしまいます。傘を差しての観戦は他のお客さまのご迷惑になりますのでレインコート等をご用意ください。座席に敷くビニールシート等もあると役に立ちます。
各競技場の屋根設置場所(赤枠内が屋根のある部分です)
-
パロマ瑞穂スタジアム
-
パロマ瑞穂ラグビー場
-
パロマ瑞穂野球場
※枠内であっても風向き等で雨に濡れる場合があります。
暑い日の観戦について
屋根のない観客席では、直射日光やコンクリートの照り返し等で座席が大変熱くなります。水分補給や冷却グッズでしっかりと熱中症対策をしましょう。
応援グッズについて
旗や横断幕は問題ありませんが、大きな音のでるもの(トランペット、ホーン等)や花火、発煙筒などの火気は禁止です。みなさんの精一杯の声援で選手を応援しましょう。
車イスでの観戦について
各競技場に車いすで観戦できるスペースをご用意しております。予約制の場合もありますので、詳しくは各大会の主催者へお問い合わせください。なお、身体障害者用駐車場もございますが、事前の予約は承っておりませんのでご了承ください。
会場へのアクセスについて
敷地内に駐車場がございますが、大きな大会の場合は満車になり試合開始時間までに入場できない恐れがあります。徒歩圏内に名古屋市営地下鉄の駅がございますので、公共交通機関でのご来場にご協力ください。
競技中の写真撮影について
盗撮被害防止のため、原則として競技中の撮影は禁止しております。なお、ご家族の方や報道関係者などが撮影する場合は、主催者が許可証を発行する場合がありますので各大会の主催者にお尋ねください。
※許可証を提示されない方が写真撮影をしている場合は、お声掛けをさせていただく場合がございます。また、盗撮行為が確認できた場合はすみやかに警察へ通報いたします。
名古屋グランパス観戦について(名古屋グランパス「2016POCKET GUIDE」より抜粋)
※試合日程、チケットに関するお問い合わせは名古屋グランパス公式WEBサイトへ
- 試合日の入場ゲートでは、手荷物検査を実施しますのでご協力をお願いします。
- 花火・爆竹・発煙筒・ガスホーン・ブブゼラなどは、持ち込めません。
- ペットボトルは、600ml以下のものは持ち込み可能です。601ml以上のものは、紙コップに移してご入場ください。
- 横断幕や垂れ幕は、観戦や試合運営の邪魔にならないよう、決められた場所に取り付けてください。また、掲出の際、ガムテープの使用はできません。
- 大型フラッグ、横断幕は指定された場所に取り付けてください。但し、スポンサー看板にかかるものは禁止します。
- 周りのお客様の迷惑になりうる傘を差しての応援、観戦はご遠慮ください。
- 座席に立ち上がる行為、手すりなどに跨る行為は禁止します。
- 通路に立ち止まっての応援・観戦はご遠慮ください。
- フィールドには物を投げ込まないでください。
- フィールドには絶対に入らないでください。
- ホイッスルの使用、紙ふぶきの実施はできません。
- 指定場所以外での喫煙はできません。
- チケットに記載されたエリア以外での応援、観戦はできません。
- ゾーン指定席では、1人でも多くの方が座れるように、詰めてお座りください。また、シートやフラッグ、マフラーなどを使用しての場所取りは禁止されています。
- 差別的、侮辱的もしくは公序良俗に反する言動や掲出物は絶対にお止めください。